2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

グロリオサ④

グロリオサに蕾がつきました。 今までの様子を写真で見てください。 奥さんの知人に頂いたグロリオサ 5月14日 鉢植え完了 5月15日 発芽 6月4日 順調に成長中 6月14日 6月28日 小さな蕾がつきました。 まだまだ小さな蕾ですが、これから大きくなっていくので…

サンセベリア 株分け

一昨日、気象台から関東甲信地方、東海地方、九州南部の梅雨明けが発表されましたが、昨日6月28日(火)、気象台から北陸地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州北部地方の梅雨明けが発表されました。 昨日梅雨明けした関東甲信地方、東海地方、九州南部に…

梅雨明け

昨日6月27日(月)、気象台から関東甲信地方、東海地方、九州南部の梅雨明けが発表されました。 各地とも平年より早い梅雨明けで、梅雨の期間は史上最短を更新しています。 今年は猛暑や水不足等が心配な夏となりそうです。 事実、九州地方では今年の2月からの…

リボべジ2

先日のお話しの中での人参のリボべジ。 開始した時の状態です。 あれから10日以上の時間が経過しました。 人参の現在の状況です。 全ての人参から葉が出てくれました。 しかし、すこし成長が遅いみたいですね。 観賞用として育てているので、あまり気にはな…

モンステラ水差し その後

先日投稿したモンステラの水差しのその後です。 あれから数日が経ったモンステラは、いったいどうなったでしょうか? このモンステラは元気良く発根してきたので、友人の奥さんにあげました。 そして、葉もついていなかった物はというと。 まだ、全ての茎に…

トックリラン

今日のお題はトックリランです。 我が家では、3鉢のトックリランを育てています。 先ずはトックリランの基礎講座から。 トックリランはメキシコ原産のキジカクシ科(リュウゼツラン科)のトックリラン属(ノリナ属)に分類される常緑の高木ですが、日本では観葉…

ビスマルキア ノビリス

昨日の6月23日は、太平洋戦争末期に沖縄であった地上戦で犠牲になった人々らを悼む「沖縄慰霊の日」でした。 6月23日を「慰霊の日」になった理由は? 1945年6月23日で、沖縄戦での日本軍の組織的な戦闘が終わったとされるためです。 この日に、当時、沖縄の…

パキラ

今日は観葉植物の中でも、育て易いパキラのお話し。 このパキラは2年くらい前に、ダイソーで100円で購入した物です。 最近のダイソーの観葉植物は、100円の物が少なくなりましたね。 購入当初は、高さは約半分くらいでしたが、大きく育っています。 コロナ禍…

誕生日

今日、6月22日は自分の誕生日です。 昭和37年6月22日(金)にオギャーと生まれ、そして今日、無事60回目の誕生日を迎える事が出来ました。 以前は野菜など全然食べなかった自分ですが、小さな家庭菜園をやっている事もあり、少しずつですが食べるようになっ…

菊の花

今日は夏至。 一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至。 国立天文台のホームページによると、今日の東京の日の出・日の入りの時刻は、日の出:4時25分日の入り:19時00分だそうです。 それでは今日のお題の菊の花についてです。 写真の菊の花は、5月に亡くな…

コラボレーション

我が家の小さな庭でのコラボレーションの様子です。 ミニ薔薇、紫陽花、菖蒲です。 この時はまだ菖蒲は開花前でした。 そして数日後! ミニ薔薇の赤、紫陽花の薄紫、そして菖蒲の白い花。 見事に同じ時期に咲いてくれました。 日当たりの良い場所であれば、…

サンセベリア コンシンネ スプーンリーフ

今日のお題はサンセベリア コンシンネ スプーンリーフ。 スプーンのような葉が先端で広がっています。 2011.6月から育てている株です。 前回の投稿は昨年の9月。 あまり市場には出回ってはいない種類だと思います。 そんなスプーンリーフにも新芽が出てくれ…

モンステラ水差し

今年も昨年に引き続きモンステラの水差しに挑戦中です。 昨年は水差しした全ての株が発根して、無事鉢に植える事が出来ましたが、今年はどうなるでしょうか? 先ずは葉のついた2株のモンステラの水差しです。 気根から発根しているのがわかります。 水差し…

寄せ植えほか

家の奥さんが勤める会社の農家の方から、一鉢50円で買ってきた、3つの花を寄せ植えにしました。 マリーゴールドの黄色、オレンジと、白い花です。 幸いも鉢は沢山あるので、今回は丸くて浅い鉢に植えました。 植え替えたばかりで植物が弱っているので、取り…

リボべジ

今、巷では野菜高騰のおり、野菜の再生栽培が流行っているようです。 リボべジ(リボーン ベジタブル)、このブログでは再生栽培として、何度か投稿した事があります。 今日は、家で育てているリボべジのお話しです。 ①知り合いから頂いた赤唐辛子の種から育…

グロリオサ③

昨日、甲信越地方も梅雨入りました。 気象庁は6月14日午前11時、新潟県を含む北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年よりも3日遅く、去年よりも1日遅い「梅雨入り」です。 さて、今日のお話しは、奥さんが会社の知人から頂いたグロリ…

つくろう!3Dウッドパズル2

先日投稿した3Dウッドパズルの観覧車。 第一弾が完成したので、以前から目を付けていた第二弾に挑戦です。 挑戦した物はこれ! 五重の塔 対象年齢 8才以上、275PCS です。 箱の中は? 流石に観覧車よりも多いです。 部品の板の数は合計11枚です。 厚みがあり…

サンセベリア シルバー ブルーバット

以前にも何度か投稿した事のある サンセベリア シルバー ブルーバットに 新芽の気配がありました。 2013年7月17日から育てています。 当初は一本立の鉢でしたが、今では株の数も三本になりました。 そして今、三本の新芽が出て来ました。 全ての新芽が上手く…

四十九日法要参列と誕生日

今日のお話しは二つ。 先ずはおめでたい話しから。 今日、6月12日は自分の父親と神奈川県で保育士をしている従姪、そして千葉県に住む従兄弟の長男の誕生日です。 この日は自分の家族や親戚に誕生日の人が結構います。 自分の母親の姉の誕生日でもありました…

じゃがいも煮物 煮崩れ防止

肉じゃがやカレーなど、じゃがいもを煮込んだ料理はそれなりに美味しいのですが、長時間煮込むとじゃがいもが煮崩れてしまい、煮汁がドロドロになってしまいます。 今日は、ひと手間かけてじゃがいもが煮崩れないようにする方法です。 作り方 1.作る料理に応…

庭の花達

梅雨時期を迎え、家の草花達も元気いっぱいです! ミニ薔薇 紫陽花1 娘の紫陽花 1番元気です。 紫陽花3 紫陽花4 叔母からの贈り物 ベゴニア 躑躅1 躑躅2 ラベンダー カサブランカと菖蒲 そして哀しい出来事が…… 先日、パセリやレタスの収穫していた時の話し…

サンセベリア ウガンダ

サンセベリア ウガンダ この品種は、今まで投稿した事は無いと思います? 市場にはあまり流通していない珍しい品種。 アフリカのウガンダ共和国で見つかった品種のようです。 親株と子株になります。 どちらが親株かどうかは忘れました。 2株の片方(写真上…

自家製味噌作りPart2

昨年の10月に、生まれて初めて作った自家製味噌。 あれから約8か月。 味噌の残りが僅かとなったので、再度自家製味噌作りをしました。 作り方は省略させていただきます。 材料としての変更点としては、大豆は家にあった小粒大豆と普通の大豆のブレンド。 小…

サンセベリア スカイライン 成長記録

人間もそうですが、植物にとっても過ごしやすい季節のようです。 最近は植物の投稿が多くなり、興味の無い方には申し訳ありません。 今日はサンセベリア スカイラインの成長記録です。 5月14日投稿時の写真です。 土上から83cmでした。 そして今回投稿時の写…

醤油麹作りPart2

家の奥さんから醤油麹が無くなるとの報告を受け、早速醤油麹作りに取りかかりました。 前回は常温での醤油麹作りでしたが、今回は時間短縮のため、従兄弟の持ってきてくれたヨーグルトメーカーを使って作りました。 前回の醤油麹 今回はヨーグルトメーカーを…

グロリオサ②

前日投稿したグロリオサのその後になります。 5月15日に植木鉢に植えたグロリオサ。 鉢植え前 鉢植え完了! そして6月4日 お分かりでしょうか? 新芽の様な物が出て来ました。 ネットでは定植後一ヶ月位で発芽と書いてありましたが、早いですね。 土かぶりも…

豆苗 再生栽培

今日から 大凧!技能伝承会 が二日間の予定で開催されます。 今年はコロナ感染を考慮して無観客での開催です。 幸いにも雨の降る予報では無いので、若手組員には思う存分楽しんでもらいたいと思います。 それでは今日のお話し。 我が家で育てているインコ。 …

つくろう!3Dウッドパズル

先日、臨時従兄弟会をした時に、従兄弟がお土産に持ってきてくれた物。 つくろう!3Dウッドパズル シリーズの 観覧車 です。 ピースの数は120 対象年齢は8歳以上 だそうです。 果たして、自分に作れるのか? の葛藤の中、いざ開封! 箱の中身全てです。 部品…

サンセベリア 成長記録

前回4月8日に投稿した、サンセベリア キルキープルクラコッパトーンの成長記録です。 この2ヶ月弱の間に新たな成長がありました。 前回投稿時 今回の投稿 子株の脇から新たな子株が出て来ました。 今までこのサンセベリアは、なかなか上手く成長してくれなく…

唐辛子栽培 その後

4月23日に発芽した唐辛子。 約一か月経った現在の様子を報告します。 当初は新しい芽がたくさん出て喜んでいたのですが、最後まで残った物は この一本だけでした。 気温が低かったからなのか、それとも自分の栽培方法が悪いのか? これから先、この株がどこ…