田植え準備

昨日の見附市は気温が上がり、最高気温は午後2時過ぎに27℃になりましたが、気持ち良い風があったので、あまり暑くは感じませんでした。

 

早い人は今日からGW突入という方もおられるのではないでしょうか?

そして中にはGWは関係無いという方もいるかとは思いますが、お仕事本当にご苦労様です。

 

先日、車を運転しているとあちこちの圃場で、田植えの準備の真っ盛りでした。

f:id:norihjro:20240425114328j:image

早い田んぼには水が入り、この後代掻き作業です。

 

f:id:norihjro:20240426171404j:image

そして違う圃場では代掻きの真最中です。

自分の地元では、このGWの休みに田植えをする農家が多いようです。

現在では兼業農家が多く、会社勤めをしながら農家をしている家がほとんど。

田植えのために会社を休む訳にも行かないようで、GWに田植えをしています。

だいたい毎年のように、田植えをした後に気温が下がり、冷たい風が吹いて植えたばかりの稚苗が浮いてしまう事も多いみたいです。

今の圃場の設備はかなり進んでいて、用水はパイプラインで送水して給水は自動。

f:id:norihjro:20240425155907j:image

写真の奥に見える建物が揚水機場になります。

 

当然それなりにお金はかかっていますが……

昔、自分が勤めていた建設会社では、圃場整備の仕事もしており、パイプラインの設置作業もしていました。

どんどんと機械化や自動化が進み、人のする仕事が少なくなって来ています。

このまま行くと将来的には、無くなってしまう会社もあるかもしれませんね。

 

今日の星座!

「ぼうえんきょう座」

f:id:norihjro:20240426160258j:image

南の方角の星座で略符はTel。

天文観測に使用する望遠鏡の形を表した星座で、18世紀にフランスの天文学者ラカイユにより命名された新設星座の一つです。

4等星を中心に構成されており、日本からは確認するのが難しい星座です。

 

※今日4月27日は、

  「婦人警官記念日(婦人警官の日)」

                 です。

1946年(昭和21年)のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就きました。

f:id:norihjro:20240426160658j:image

連合国軍最高司令部(GHQ)の指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募したそうです。、

当時の名称は「婦人警察官」で、略して「婦人警官」「婦警」とも呼ばれ、婦人警察官の主な業務は事務であり、当時は逮捕権はありませんでした。

その後、2000年(平成12年)の男女雇用機会均等法全面改正に伴い、従来の「婦人警察官」という呼称から現在の「女性警察官」に改められました。

2012年(平成24年)4月現在、女性警察官の数は約1万7700名であり、警察官全体の約6.8%を占めています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

葉ネギ発芽!

先日の投稿の中で、葉ネギの発芽はまだ!

とお伝えしていましたが、やっと芽が出てきました。

他の野菜より遅れること約一週間。

新しい芽が出てくれて、まずは一安心です。

f:id:norihjro:20240422195020j:image

f:id:norihjro:20240422195033j:image

1枚目の写真では、ちょっとわかりにくいですが、2枚目の写真を見ると……

葉ネギの赤ちゃんです。

葉ネギも、もう少し大きくなると間引き作業が待っています。

今度、間引きをしない育て方を調べてみようかな!と思っている今日この頃。

 

暑くもなく、寒くもなく、すごしやすい日々が続いています。

しかし、これからは紫外線が強くなるので、女性の方には注意が必要ですよ。

気象庁のデータによりますと、紫外線は3月頃から急激に強くなりはじめ、5~7月にかけてピークを迎えます。

f:id:norihjro:20240423154505j:image

1日の中では、10時頃から14時頃までが最も強いとされており、また、日本では南へいくほど紫外線は強くなるので、充分な対策が必要になります。
紫外線の強さに時間をかけたものが紫外線量になります。

従って、弱い紫外線でも長い時間浴びた場合の紫外線量は、強い紫外線を短時間浴びた場合と同じになることもあるので注意して下さい。

 

今日の星座!

    「ほ座」

f:id:norihjro:20240424033838j:image
南の方角の星座で略符はVel。 船の帆の形を表した星座です。

フランスの天文学者ラカイユが、アルゴ座という船の形をした大きな星座を4分割して設定した星座の一つです。

らしんばん座の南側に位置する星座で、大きな6角形が特徴です。

 

※今日4月26日は、

    「海上自衛隊の日」

               です。

f:id:norihjro:20240423155204j:image

1952(昭和27)年4月26日に海上自衛隊の前身にあたる海上警備隊が創設されたことにちなんで、海上自衛隊が記念日に制定しています。

🌟日本の平和と独立の保全
🌟国の安全を維持
🌟直接侵略及び間接侵略に対し日本を防衛する      ことを

主任務とし、必要に応じて公共秩序の維持活動も行っている海上自衛隊の役割、歴史、伝統を考えることが目的とされています。

例年4月26日には各海上自衛隊基地で自衛艦を信号旗で飾り立てる満艦飾が行われており、

普段とはちょっと違う自衛艦の姿を見ることが出来るイベントは大変人気があるそうです。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

誕生日

先日は自分の母親の誕生日でした。

昭和13年生まれですので、86歳になったことになります。

そんな母に娘(母にとっては孫)から、誕生日プレゼント🎁が届きました。

f:id:norihjro:20240421095628j:image

このドーナツ🍩を食べた父親の一言……

「こんなうまいドーナツ🍩は、初めて食べた!」でした。

これも娘の愛情のおかげかも知れませんね。

 

娘からのここ数年の誕生日プレゼントは、食べ物が多いです。

母親が甘い食べ物が大好きな事を知っているからでしょうね。

そんな娘は、今年のゴールデンウィークには帰省しないそうなので、家内と2人で仲良く?過ごしたいと思っています。

群馬の従姉妹の観葉植物の植え替えも考えないと……

 

暇なようで忙しい日々が続いています。

まぁ、ボケ防止になって良いのかもしれませんが……。

 

今日の星座!

  「ふうちょう座」

f:id:norihjro:20240423034750j:image
南の方角の星座で略符はAps

極楽鳥の一種で、熱帯に生息する風鳥の姿を表した星座です。

ドイツの天文学者バイエルによって設定されました。

4等星が多く形も分かりづらいため見つけるのが難しい星座です。

日本からは確認することができません。

 

※今日4月25日は、

   「 世界ペンギンの日」

               です。

f:id:norihjro:20240423073724j:image

毎年4月25日の前後にアメリカの南極基地にアデリーペンギンが姿を見せることから、基地の研究者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりといわれています。

現在では、アデリーペンギンだけでなく全種類のペンギンを祝うとともに、18種といわれるペンギン類のうち15種が絶滅の危機にあることから、ペンギンの種の保存、保護活動、環境問題を考える日にもなっています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

 

大凧合戦

今年の大凧合戦は6月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間の開催です。

f:id:norihjro:20240420165656j:image

今年の横神◯組は新しい組長での出航。

ゴールデンウィークが終わると、若い組員達の活動が始まります。

自分が若かりし頃は、白凧(絵の描いていない大凧)を作っていたため、なが〜い準備期間でしたが、現在は約1ヶ月。

短期集中で頑張ってもらいたいと思います。

毎年のことですが、もう少しすると天気予報と睨めっこの日々が続きます。

 

今日の星座!

  「はちぶんぎ座」

f:id:norihjro:20240422015153j:image
南の方角の星座で略符はOct。

天体の高度や角度を測る八分儀の形を表した星座です。

3つの4等星で構成されており、暗い星が多いので見つけにくい星座です。

18世紀にフランスの天文学者ラカイユにより設定されました。

日本からは確認することができません。

 

※今日4月24日は、

    「 植物学の日」

               です。

1862年4月24日は、高知県佐川町の裕福な造り酒屋の子として生まれ、「植物学の父」とも呼ばれる牧野富太郎の誕生日を記念する日です。

f:id:norihjro:20240421141010j:image

94歳の生涯を植物研究に費やし、新種・変種約2500種を発見し、命名しました。

彼の描く植物画は細密で多くの人に感動を与え、『大日本植物志』『原色牧野日本植物図鑑』などの名著を残しています。

f:id:norihjro:20240421141427j:image

写真は高知県立牧野植物園

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

母親

あっという間に4月も中旬を過ぎたわけですが、まもなくGWがやって来ます。

今年のGWは長い人だと10連休になる人もいるようです。

新型コロナによる自粛も無く、全国の行楽地は賑やかになるのではないでしょうか?

 

先日、母親を連れて病院へ行った時のお話しです。

以前の投稿の中で、現在の自分の母親はほぼ、自分で歩く事が出来ない状態です。

我が家は高床式の住宅のため、外へ出るには階段を降りなければ行けません。

病院へ行くにも、まずは外に出て車に乗らなければならないのは当然です。

従兄弟から貰った車椅子はありますが、それを使うにも外に出る必要があるわけです。

そこで……

母親を車に乗せるためにやった事は、

    おんぶ

           でした。

自分が赤ちゃんの頃は、母親におんぶされたはずだと思うので、今度はそれが逆になりました。

(ちなみに母をおんぶしたのは今回が初めてです。)

f:id:norihjro:20240417181507p:image

母親を背負って思った事は昔、母の姉の葬儀の時に、従兄弟(従兄弟会)が叔母をおんぶして、最後のお別れに来た時のことを思いだしました。

その頃は現在のように従兄弟会は行っておらず、従兄弟に会うのも久しぶりでした。

今から20年以上前になると思います。

少し、寂しくなった自分でした。

 

今日の星座!

   「はえ座」

f:id:norihjro:20240421051602j:image
南の方角の星座で略符はMus。

昆虫のハエの姿を表した星座です。

以前はみつばち座と呼ばれていたといわれています。

小さな台形の形をしていて比較的見つけやすい星座ですが、日本からは確認することができません。

 

※今日4月23日は、

   「 サン・ジョルディの日

                です。

もともとはスペインのカタロニア地方の習慣で、男女が赤いバラを贈りあうというものだということですが、20世紀初頭には「本の日」として、本を贈るというかたちに変わって行きました。

f:id:norihjro:20240419121833j:image

この日は、『ドン・キホーテ』の作者セルバンテスの命日としても知られています。

f:id:norihjro:20240419122004j:image

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

 

 

発芽

先日蒔いた野菜の種。

無事に発芽してくれました。

f:id:norihjro:20240416174653j:image

f:id:norihjro:20240416174702j:image

f:id:norihjro:20240416174709j:image

葉ネギはまだですが、小松菜、ベビーリーフ、サニーレタスは発芽!

もう少し大きくなると、今度は元気の無い幼葉や、混み合った物の撤去作業が待っています。

もったいような気もしますが、大きく育てるためには仕方のないこと。

葉ネギはもう少し様子見になります。

 

今日の星座!

   「とも座」

f:id:norihjro:20240420030521j:image
南の方角の星座で略符はPup。

船尾の別称である艫(とも)の形を表した星座です。

フランスの天文学者ラカイユが、アルゴ座という船の形をした大きな星座を4分割して設定した星座の一つです。

らしんばん座の西側に位置しています。

 

※今日4月22日は、

       「アースデイ

               です。

f:id:norihjro:20240418123733j:image

今日は別名「地球の日」と言われ、地球環境について考える日と提案された記念日です。
アースデイは、1969年にユネスコの環境関連会議でその概念が定義され、翌1970年にアメリカの上院議員ゲイロード・ネルソン議員が、4月22日に環境問題に関する討論集会の開催を呼びかけたことが始まりです。
これがきっかけで、4月22日をアースデイとし、地球環境について考える日として、全世界で集会やイベントが行われるようになりました。

日本で最初にアースデイとして各地でイベントが行われたのは1990年です。

ジャンルや国境を越えたライブやコンサートが行われ、アジアを中心に各国のラジオ局でその模様が放送されました。

アースデイの前後の土日には、代々木公園で地球環境のトークライブやパレードなどのイベントが行われるなど、多くの方が地球環境について考え、参加できる日となっています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

モンステラ幼葉

またまたモンステラのお話しです。

暖かくなって来て、観葉植物の投稿も次第に増えてきた今日この頃です。

家で育てているモンステラ

普通モンステラというと、下の写真のように大きな葉に切れ込みが入っていると思われがちですよね。

f:id:norihjro:20240412171540j:image

 

しかし、モンステラの幼葉には切れ込みは入っていません。

f:id:norihjro:20240412171458j:image

 

下の写真は最近出て来た幼葉ですが、切れ込みは入っていません。

f:id:norihjro:20240412171513j:image

 

株が成長することにより、切れ込みが入るようになります。

しかし、この幼葉にはこれから先も、切れ込みが入ることはありません。

切れ込みの入っていない葉を見ると、ポトスの葉が大きくなったようですよね。

 

面白い植物だと思いませんか?

 

今日の星座!

  「とびうお座

f:id:norihjro:20240419025243j:image
南の方角の星座で略符はVol。

海面を飛ぶトビウオの姿を表した星座で、りゅうこつ座と重なるように存在しています。

ドイツの天文学者バイエルによって設定された星座で、1603年刊行の全天星図『ウラノメトリア』に登場する新設星座の一つです。

日本からは確認することができません。

 

※今日4月21日は、

       「民放の日」

               です。

1968年、日本民間放送連盟(民放連)が制定しました。

f:id:norihjro:20240420165601p:image

当時は「放送広告の日」という呼び名でしたが1993年に改称。

1951年4月21日、ラジオ16社に民放初の放送予備免許が与えられたことを記念しています。

同年、6社が開局し、広告収入などで収益をはかる民間放送会社が事業を開始し、1953年には民放初のテレビ放送も開始しました。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように