観葉植物

グランディス成長記録

サンセベリア グランディスの成長記録です。 2020.12.16 最初の投稿です。 この時の葉は4枚。 2021.11.13 少しずつ成長しています。 2022.1.19 2022.5.20 2022.7.30 2022.8.23 2022.10.4 そして現在 葉の数は6枚に。 投稿当初は4枚だった葉の数も現在では6枚…

シャコバサボテン

シャコバサボテンに少し変化がありました。 先日の投稿では、まだまだ小さな花芽でしたが、大きくなってくれました。 下の写真は先日の投稿時の物です。 そして現在の様子。 自分が思っていたよりも、成長が早いです。 まだ小さな花芽もあるので、長い時間シ…

ビスマルク成長記録

今日は珍しい椰子のビスマルクについて、今までの投稿を振り返ってみたいと思います。 1番最初の投稿は、2020.10.2でした。 この時の葉の出ている茎の数は7本。 2021.5.24 2021.9.3 2021.10.28 2021.12.12 2022.2.27 2022.6.24 そして現在の様子です。 今ま…

サンセベリア 水差し

サンセベリア スッチサルコーサの水差し、その後の報告になります。 まずは小さなグラスの水差しから。 見た目はあまり変化はありません。 しかし根はゆっくりではありますが、確実に成長しています。 次は大きな容器の方になります。 根がとても長くなりま…

シャコバサボテンほか

自分が育てているシャコバサボテンです。 今年も蕾をつけてくれました。 ホームセンター等で売っている物は、直ぐにでも花の咲きそうな物を販売していますが、我が家のシャコバサボテンはまだまだですね。 この植物は、典型的な短日植物(日中の日の長さが短…

モンステラ②

モンステラ特集②です。 写真のモンステラは、昨年の6月に株分したものになります。 まだまだ小さな株です。土上から30cmくらいでしょうか。 ① 下の写真を見ると、モンステラの葉はまだ切れ目が入っていません。 ちなみに、切れ目のない葉はどれだけ成長して…

サンセベリア 植え替え

先日、結露対策をしようと思い、観葉植物の鉢を移動していた時、根詰まりの具合を見ていたところ、発見してしまいました。 多分、サンセベリア フミフローラだと思います。 そして根の様子。 酷いことになっています。 サンセベリア はまもなく休眠期に入る…

ポトス吊り鉢

久しぶりにポトスの吊り鉢の話題です。 以前、子供達がいた部屋で育てているポトスの吊り鉢。 直近で投稿したのは5月25日ですので約5ヶ月ぶりになりますね。 下の写真はその当時のものです。 そして現在の様子。 葉の数がすごく増えています。 冬の寒さ対策…

サンセベリア グランディス成長記録

サンセベリア グランディスの成長記録になります。 前回の投稿から一ヶ月以上が経ったグランディス。 大きくなりました! 7月30日投稿時の写真です。 8月23日投稿時の写真。 この時の大きさが、土の上から25cmくらいでした。 そして現在の様子になります。 …

サンセベリア ブラックバット

久しぶりの投稿になる、サンセベリア ブラックバット。 2013.8月から育てているやや大株になります。 大きな株は土上から55cm 小さな方は37cmです。 そんなブラックバットに、久しぶりに子株が出てくれました。 子株の大きさは、まだ7cmほどです。子株の存在…

ガジュマル移植

今日のお話しは、この場に何度か投稿したガジュマルのお話しです。 剪定して切断した枝を水差しで育てていたガジュマル。 根が結構長くなって来たので鉢に移植しました。 ガジュマルは3本あるので、小さな鉢も3個用意しました。 作業工程写真は省略します。…

ガジュマル剪定〜その後

あっという間に、暑い、暑い8月が終わろうとしています。 以前、UPしたガジュマルの剪定。 あれから結構の時間が経ちました。 今日は、その後のガジュマルの様子をお伝えします。 画像が悪くてすみません。 少し見にくいですが、2箇所の新芽らしき物を発見す…

サンセベリア スタッキー

今日はサンセベリア スタッキーの成長記録。 5月9日以来の投稿です。 5月9日にUPした時の写真。 この時は、土の上から69cmでした。 そして、お盆明けの現在。 親株は完全に抜き去りました。 土の上から90cm以上です。 前回撮影時は添え木はありませんが、今…

ガジュマル発根〜その後

以前、ガジュマルを水差しして発根した事は報告しましたが、今日はその後のガジュマルの様子になります。 8月17日投稿写真。 現在の様子。 発根が遅かったので、葉を半分切りました。 前回投稿時の1番小さなガジュマル 現在の様子。 大きさが2番目のガジュマ…

サンセベリア グランディス

前回の投稿が7月30日になる、サンセベリア グランディスのその後の成長記録になります。 前回投稿時の写真。 そして現在。 葉の裏からの写真になりますが、大きくなりました。 前回はまだ親指の第一関節ほどだったものが、25cm以上の大きさです。 自分の育て…

ガジュマル発根

ガジュマル剪定から水差しをした事はお伝えしました。 今日はその後の経過報告になります。 水差しから数日が経ちました。 なんの変化も無いように見えますが、実際には水の入っているガラス瓶の中で、大きな変化が起きています。 まずは水差しをした中で、1…

こんなに大きくなりました!

今日は家で育てている3個のパキラのうち、1番若いパキラの紹介です。 前回投稿したのが、6月23日でした。 その当時の写真になります。 そして今回。 大きく育っています。 このパキラを置いている場所は、朝日があたり10時過ぎには半日陰になり、パキラにと…

ガジュマル水差し

先日剪定したガジュマル。 なんとか元気でいます。 今日は、その時剪定した枝の水差しのお話し。 剪定したガジュマルの枝です。 枝に負担がかからないようにするためと、葉に水差しの水がつかないように、葉を落としました。 これで様子を見て枝が弱るような…

ガジュマル剪定

我が家のガジュマル。 写真の他にも、巨大化したガジュマルも育てています。 このガジュマル、徒長のせいか数本の枝だけが伸びています。 あまり見た目が良く無いので剪定をすることにしました。 ガジュマルの剪定は、本来なら6月〜7月なのですが、思い切っ…

モンステラ水差し その後

モンステラの水差しをしてから、一ヶ月半以上が経過したので、経過報告をしたいと思います。 ①水差し当初 なにも葉をつけないでの水差しでした。 根が出ることは確信していましたが、はたして葉が出る事は半信半疑でした。 ②水差しから約一週間後 想像した通…

サンセベリア 葉挿し

今日はサンセベリア の葉挿しのお話しです。 サンセベリア フミフローラ (Sansevieria Humiflora) 謝って、葉を折ってしまいました。 水差し?も考えましたが、夏場の水差しは暑さにより、水が腐ってしまうので土での発根を待つ事にしました。 (水差しの…

グランディス

我が家のサンセベリア グランティスに、小さな子株の新芽が出てきました。 中央の株が親株になります。 写真の大きな株も子株です。 そして、新しい子株。 鉢の端から出ています。 家では色々な種類のサンセベリア を育てていますが、多くのサンセベリア に…

サンセベリア バガモエンシス

先日の早朝の観葉植物への水やり時のこと、いつものように水やりをしていると、ン?、何かおかしい! サンセベリア バガモエンシス 根が土から出てる? よく観ると根ではありません。 新芽が伸びていました。 写真では支柱を立て上に伸ばしていますが、当初…

オリヅルラン ランナー子株 水差し

家のオリヅルラン達にランナーから子株が沢山ついたので、急遽株分けして水差しすることにしました。 ランナーをハサミ✂️で切り子株を集めます。 ボールに入れた子株達。 当初はガラス瓶が2つあれば良いかなと思い、作業をして行きましたが、結局もう1つ追…

サンセベリア パキュラリス

今年の夏は梅雨明けが早く、ジメジメが嫌いで暑さが大好きなサンセベリア にとっては、格好の気候のようです。 サンセベリア パキュラリスも成長が著しく、今や 部屋の天井に届きそうな状態です。 そんなパキュラリスに新芽が出てくれました。 元気いっぱい…

水差し植物 根処理

家で育てている、水差しのポトスとオリヅルランの根切り作業を行いました。 暫く根切り作業はしていなかったので、結構ひどい状態でした。 ① ② ③ ④ ⑤ 全部で5個のガラス容器です。 この植物達を、いったん別の容器に入れ、痛んだ葉や根を取り除きました。 約…

サンセベリア 株分け その後

サンセベリア スッチサルコーサの水差し後の報告になります。 あれから蒸し暑い日が続き、人間にとっては非常に生活のしづらい日の毎日です。 では早速、水差し後の様子を見てください。 先ずは、小さな株の方からです。 気根から根が出て来ました。 次は大…

お返し

家の奥さんが勤める会社の人から、ジャガイモとミニトマトを頂いて来ました。 今まであまり付き合いをしたことが無い人らしく、お礼に何をやったらいいか悩んでいたので、植物が好きだった人だったら、株分けしたサンセベリア をやったらどう? と言ったら、…

先祖帰り(モンステラ)

我が家で育てている斑入りモンステラ。 先祖帰りをしてしまいました。 斑入りのモンステラは、普通のモンステラから突然変異で出てくると言われています。 成長過程において何かしらの要因により、斑が消えてしまう事があります。 それを先祖帰りと言います…

ホヤ

家で育てているホヤがえらい事になっていました。 一本の茎が伸びています。 その長さ、1メートル以上です。 途中で茎を切って増やす事も考えましたが、これ以上植物を増やすのも? と考え、茎をオブジェに巻いて、そのまま育てることにしました。 根詰まり…