グランディス

我が家のサンセベリア  グランティスに、小さな子株の新芽が出てきました。

 

f:id:norihjro:20220715144830j:image

f:id:norihjro:20220715145135j:image

中央の株が親株になります。

 

f:id:norihjro:20220715144917j:image

写真の大きな株も子株です。

 

f:id:norihjro:20220715144937j:image

そして、新しい子株。

鉢の端から出ています。

 

家では色々な種類のサンセベリア を育てていますが、多くのサンセベリア に言えることは、鉢の端の方から子株が出てくる種類が多いということです。

 

自分が推測するには、サンスベリアは「地下茎(ちかけい)」を横に広げながら、どんどんと子株を増やしていくので、その地下茎が鉢の壁に当たり、結果鉢の端の方から出てくるのではないかと思います。

 

鉢植えでは無い自生のサンセベリア は、親株から離れた所に子株を伸ばして、万が一の時に全滅しないようにしているのかもしれません。

 

f:id:norihjro:20220715145538j:image

パキュラリスミカドです。

 

f:id:norihjro:20220715145558j:image

コンシンナ スプーンリーフ。

 

f:id:norihjro:20220715145932j:image

シルバー ブルー バット。

 

子株は鉢の端から出ています。

種の保存方法ですね。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。