ロースハム作り

最近はあまり投稿の機会のなかった調理についてです。

今回はロースハム作りに挑戦してみました。

もちろん、ほったらかしの低温調理ですが。

f:id:norihjro:20230305161756j:image

f:id:norihjro:20230305161736j:image

今回はロース肉が大きかったので、調理時間もそれなりに長くなります。

初期設定は、

 水温  57.5℃

    時間  11時間

長時間の闘いになります! 睡魔との‥‥‥

今回の豚ロース肉は、重さは1kg。

水 100ml
砂糖(大さじ1)
塩(大さじ1)
タイム(5振り程度)
ローリエ(1枚)
ブラックペッパー(適量)等の材料をジップロックに入れ、先程の調理時間で低温調理するだけです。

(調味液に入れる前に、ロース肉にフォークを刺して味が染み込みやすいようにしておきます)

 

本来なら調味液に数日漬け込んでからの作業になりますが、時間の都合でかつあいさせて頂きます。

 

さて、人生初のロースハム作り。

吉と出るか凶と出るか!

 

厚生労働省によると、生の食肉は「中心部が 75℃ で1分間以上又は、これと同等以上まで加熱」することが望ましいとされています。

これは「食材が全体的に(中心部まで)75℃となるように1分間以上キープしなければいけない」ということ。

「75℃のお湯で1分間以上加熱する」という意味ではありません。

 

ちなみに「75℃ で1分」という条件は、「70℃で3分」「69℃で4分」「68℃で5 分」「67℃で8 分」「66℃で11分」「65℃で15分」と同じ程度です。

 

やわらかくてしっとりとした肉料理を楽しむためには、菌の増えない温度も考慮して、およそ55℃~67℃の温度に調整するのがよさそうです。

 

時は流れ〜

自家製ロースハム低温調理が終了しました。

f:id:norihjro:20230305224814j:image

 

ここからは雑菌の繁殖を防止するため、急速に冷却し粗熱が取れたら冷蔵庫での熟成作業です。

f:id:norihjro:20230305224830j:image

 

冷蔵庫で一晩寝かせたロースハム。

f:id:norihjro:20230306073713j:image

 

今度はフライパンに乗せて表面を軽く炙ります。

f:id:norihjro:20230306073721j:image

 

時短のためにバーナーを併用。

f:id:norihjro:20230306073728j:image

 

炙り作業完了。

f:id:norihjro:20230306073737j:image

 

ロースハムのスライスが終わりました。

電動スライサーの使用も考えましたが、包丁で切ってみたら問題が無いようなので、包丁でスライスしました。

f:id:norihjro:20230306073746j:image

 

そして実食!

適度な塩気でとても美味しいです。

表面を炙ってあるので、香ばしさがあります。

家内の評価も◎でした。

スライスの後は小分けにしての真空パック作業になります。

f:id:norihjro:20230306094400j:image

真空パック作業も無事完了して、ロースハムの完成です。

100g強のパックが8個出来ました。

1kgの塊が約800gですから、200gが油脂分として調味液に出た事になります。

とてもヘルシーなロースハムではないでしょうか?

ここから先は家内の担当となります。

冷凍保存しておくようです。

冷凍したハムは、冷蔵室でゆっくりと自然解凍してから使います。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。