ひろし

先日作った大葉シロップでエキスを取り出した残りの葉。

f:id:norihjro:20230810072427j:image

 

ひろし(先日の投稿をご覧ください)を作るため、天気が良いので天日干しをしました。

f:id:norihjro:20230810120050j:image

f:id:norihjro:20230810121902j:image

f:id:norihjro:20230810121933j:image

日光に当てるため家の中を移動です。

(本当は外に干せばよいのですが)

 

f:id:norihjro:20230811154439j:image

僅か2日くらいでカラカラに乾燥できました。

アッパレ!お天道様!

あとはミルサーで細かくしてほかの材料と混ぜるだけです。

 

ひろしを作る材料なります。

 

しそジュースに使用した青紫蘇
ごま    大さじ2
かつお節  適量
塩     大さじ1

 

作り方

天日干しした青紫蘇を全ミルサーに入れ、スイッチON!

f:id:norihjro:20230811170457j:image

f:id:norihjro:20230811170507j:image

細かくなったら かつお節をミルサーに追加して、短時間のスイッチON!

f:id:norihjro:20230811170808j:image

f:id:norihjro:20230811170907j:image

 

容器に取り出し味見をしながら塩を入れ、最後にゴマを入れ完成です。

f:id:norihjro:20230811171246j:image

完成したのは、たったのこれだけ⤵️

(ひろしを入れた器は、以前 平塚の娘達が送ってくれた、熱海プリンの容器です)

 

日本には、昔から野菜や海藻、魚類といった食材を天日干しして、乾燥させて使う文化があります。

特に水分をカラカラに抜いて、常温でも長期間の保存ができるようにした食品のことを「乾物」といいますね。

乾物の場合、水分がなくなるため、軽くなってかさばらず、持ち運びが楽になるという利点があります。

 

また、天日干しすることで、栄養価がアップする食材もたくさんあります。

例えば、生の大根を千切りにして干した「切り干し大根」は、生の大根よりもビタミンや鉄分などが豊富で、食物繊維は約16倍、カルシウムは約23倍も違うそうです。

f:id:norihjro:20230810120712j:image

シイタケを天日干して「干しシイタケ」にすることで、食物繊維やビタミンB1が大幅にアップし、さらにシイタケに含まれる「エルゴスチン」という成分は紫外線を浴びることでビタミンDに変化するそうです。

f:id:norihjro:20230810121047p:image

ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きをしてくれますよ。

 

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。