ブルーベリー

今年も群馬県の従兄弟からブルーベリー🫐が送られて来ました。

1kg入りの袋が5袋。

f:id:norihjro:20240728141317j:image

今年の春先にブルーベリー🫐の果実酒を作ったので、冷凍庫の在庫も無くなり、丁度良いタイミングでした。

f:id:norihjro:20240728183532j:image

家内が毎日のように飲んでいるので、だいぶ減ってきましたね。

 

ブルーベリー栽培は、天候に大きく左右されるということで、今年の群馬県は天気も良く出来も良かったということです。

 

早速 家内は お•す•そ•わ•け………

7月でブルーベリーの栽培も終わり、これから秋に向けて、シメジ等のキノコ栽培に移行するようです。

 

毎年恒例のお墓参りツアーは、まず群馬を手始めに行く予定です。

8月11日の日曜日は、両親がディサービスに行くので、翌日の12日の月曜日に行く予定でいます。

ちょうど直売所も営業しているみたいなので、早朝に出発し、お墓参りと直売所での買い物をしてきたいと考えています。

新潟県内のお墓参りは、翌日の13日になるのかな?

 

今日の雑学!

ほとんどの銀行に観葉植物が置いてある理由は、万が一銀行強盗に襲われた時に、犯人の身長の目安が一目で分かるようにするためだそうです。

観葉植物があることで、室内が明るく開放された印象になるということもありますが、これは人間の記憶が関係しています。

人は犯人の特徴、顔や着ている服などは覚えることができても、身長までは正確に把握できないことが多いとのことです。

f:id:norihjro:20240728183421j:image

そこで、身長を知る目安としての用途のため、基本的には高さが約170cm程度で揃えられています。

日本人男性の平均身長くらいですね。

 

※今日8月3日は

    「学制発布記念日」

                です。

1872年8月2日、太政官から「学事奨励に関する被仰出(おおせだされ)書」が布告されました。

f:id:norihjro:20240728182603j:image

わが国の近代学校制度の基本を定めた最初の規定である、学制が発布された日として記念日にされています。

それまでの寺子屋に代わる制度であり、階級に関係なく、国民に一様に学校教育を開放した画期的なものでした。

f:id:norihjro:20240728182615j:image

当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制でしたが、多くの変遷を経て、1947年に現在の小学6年間、中学3年間となりました。

また、当時の学校制度は、全国を8大学区に分け、それぞれに大学を設置し、その下を32中学区に、さらには各中学区に210の小学区を設置するというもので、フランスにならった制度でした。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように