先日投稿した切れなくなったスライサーを使用したある物……
ほぼ材料が揃ってきたので報告します。
先ずはお風呂で髪の毛を洗う時に使用する
①シャンプーブラシ
②伸縮マシュマロ串
③これは先日投稿した孫の手
④植木鉢を置く金属製の台
⑤植木鉢の鉢皿
⑥そしてスライサーです。
さぁ!この材料で一体何ができるのでしょうか?
答えは今後の投稿であかして行きたいと思います。
今日の雑学!
英語圏の人が「カルピス」という言葉を聞くと「cow piss(牛の小便)」に聞こえてしまう?
2019年に100周年を迎えたカルピスは、
昔から日本人に愛されてきた飲み物です!
そんなカルピスが海外でも手に入ることをご存じでしたか?
自販機で販売されるほど有名ではありませんが、アメリカでもカルピスを購入することができます。
日本では「カルピス(Calpis)」という名前で
親しまれていますが、英語圏では別の名前で
販売されています。
それは、Calpico(カルピコ)。
ちょっっぴりかわいい名前に変わっていますよね。
海外ではじめてカルピスを目にする日本人は誰もが、「え、カルピスの偽物?」と思うのではないでしょうか?
でも、パッケージの柄もお馴染みの白背景に青ドットです。
飲料自体の見た目も明らかにカルピスですし、
飲んでみても「やっぱりカルピスだ!」と思う味です。
では、なぜ微妙に商品名をCalpisをCalpicoに変えたのでしょうか?
皆さんはその理由が想像できますか?
ヒントは、Calpisを英語風に発音してみることです。
Cal-pis・・・
Cal-pis・・・
Cow-pis・・・
早めに発音しているうちに別のワードが聞こえてきませんか?
そう・・・Calpisを英語風に発音すると
まさに「cow piss」と聞こえるんです!
pissとは「おしっこ」という意味です。
つまり cow pissですと「牛のおしっこ」という意味になってしまいます。
飲料水としてはだいぶ頂けない名前ですよね。
こりゃ~商品名を変えたくもなりますよね。
※今日10月14日は
「くまのプーさん原作デビューの日」
です。
ディズニーのアニメーションで知られる「クマのプーさん」は、イギリスの児童文学作家アラン・アレクサンダー・ミルンが、息子のクリストファー・ロビンと、おもちゃのぬいぐるみたちをモデルにして書いた童話が原作です。
この原作が発表された日(1926年10月14日)を記念して、ウォルト・ディズニー・ジャパンが制定しました。
プーさんとゆかいな仲間たちが暮らす、100エーカーの森にちなんで、環境と森林保護を考える日としています。
今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように