プロジェクタースクリーン その後

先日はプロジェクタースクリーンの設置から、とりあえず投影までのお話しでした。

プロジェクタースクリーンを設置した後は、ネットワークの構築です。

プロジェクターの設置後、まずはWi-Fiの設定です。

ルーターは自分で取り付けたので、この設定もすぐに終了!

(IDとPWをプロジェクター本体に入力するだけです)

プロジェクターが2台、当然スクリーンも2枚、

この2枚に、テレビ画像•YouTubeレーザーディスク等の画像を写します。

 

f:id:norihjro:20240827120137j:image

100インチスクリーン

(投影中の画像は、懐かしの宇宙戦艦ヤマト

 

そして音を出すスピーカーも繋がてやらないと…

まぁ以前からやっていたので、作業をはじめれば簡単なのですが。

今回も以前に使用していた材料や部品を使って、なんとかお金をかけないで構築が出来ました。

f:id:norihjro:20240827120823j:image

寝室の80インチスクリーン

(こちらのスクリーンはエアコンがあるため、スクリーン本体の高さを変える事ができます)

 

とりあえず、これでプロジェクター関係の作業は終わりだと思います。

(現在は、2枚のスクリーンに同時に写す事はできません。)

 

今日の雑学!

日本国内でブルーベリー🫐の収穫が1番多い都道府県は、どこだと思いますか?

f:id:norihjro:20240822164908j:image

順位 都道府県  収穫量
1 位  東京都  337トン
2 位  群馬県  247トン
3 位  茨城県  239トン
4 位  長野県  232トン

(少し古いですが、2020年の統計になります)

日本にブルーベリーが導入されたのは、高度経済成長期がはじまる1951年、昭和26年の頃で、

当時の農林水産省北海道農業試験場が、アメリカからハイブッシュブルーベリーを導入したのがはじまりです。

群馬県に行くと、山あいの方ではブルーベリーよりも、やはり蒟蒻の栽培が多いですね。

f:id:norihjro:20240827192854j:image

蒟蒻の話しが出たので、おまけをひとつ。

群馬県にはこんにゃくパークと呼ばれるテーマパークがあります。

以前、家内と行った事があるのですが……

f:id:norihjro:20240827193250j:image

 

中の様子は……

こんにゃくバイキングです。

f:id:norihjro:20240827193432j:image

f:id:norihjro:20240827193358j:image

 

バイキングは無料でした。(その当時は…)

f:id:norihjro:20240827194028j:image

 

お土産売り場

f:id:norihjro:20240827193518j:image

 

住所

群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡204-1

0274-60-4100

営業時間

09:00 ~ 17:30

定休日
不定

 

興味がある方は、一度行って見てください。

 

※今日9月2日は

      「宝くじの日」

                です。

f:id:norihjro:20240827121735j:image

宝くじの運営管理業務を行っている、第一勧業銀行(現:みずほ銀行)が、【く(9)じ(2)】の語呂合わせにちなんで、9月2日を記念日に制定しています。

当選しても引き換えられず、時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止呼びかけのために記念日が制定されているそうです。

近年ではキャリーオーバーと呼ばれる配当金繰越しキャンペーンも行われていますが、それでも各回時効となる当せん金は多い……とのこと。

f:id:norihjro:20240827121640p:image

公式の発表によると、2021(令和3)年度確定の時効当せん金は112億円で、1億円以上の時効当せん金が15本あったそうです…

時効当せん金は、宝くじの発券元となる全国都道府県及び、20指定都市へ納められ、収益金とともに公共事業に役立てられているものの、関係者によると、できれば当選した宝くじは換金して、当選者ご自身のために役立ててほしいと話しています。

f:id:norihjro:20240827121854j:image

また、宝くじが日本で初めて発売されたのは、1945(昭和20)年10月29日のことで、同日は第1回宝くじ発売の日として記念日が設けられています。

f:id:norihjro:20240827121919j:image

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように