先日の土曜日、お墓参り第一弾として群馬県へ行って来ました。
当日は朝から曇り。
予報では曇り/雨の予報となっていました。
群馬県の天気は雲/雪の予報となっていましたが、はたしてどうなるか……
今回はお墓参りのついでに、いつもキノコやブルーベリーを送ってくれる従兄弟の子(女性)に、モンステラを持って行きました。
斑入りと斑なしの2種類です。
あとはイカの塩辛塩麹漬け、冷凍干し柿、ジャンボ油揚げ。(両家共)
そして蒟蒻を送ってくれる従姉妹には、サンセベリア !
此方も2種類
朝5時過ぎに出発。
道路状況を見ながら、途中で高速を使う予定。
出発時の外気温は-1℃
普段なら遅い軽自動車にも遭遇せず、順調に群馬県へと車を進めて行きました。
だんだんと山間部に近づくに連れ外気温も下がってきます。
南魚沼に入った頃には-3℃に。
道路上には水が無かったので凍結も無く順調です。
南魚沼の積雪の様子と奥に見えるのは少し雪をかぶった山々です。
湯沢に入り、時計を見ると午前7時。
直売所の開店が8時だと思っていたので、湯沢インターから関越道へ……
沼田を過ぎ、昭和インターで関越道から国道17号へ。
時計を見ると、このまま行けば、直売所の開店前に到着できる!
予定通り開店前に直売所の駐車場に到着。
ここで想定外の事態が発生!
8時だと思っていた開店時間…
8時30分でした⤵️
急遽予定を変更し、まずはお墓参りに行く事にしました。
しかし、お墓にたむける花は直売所で買う予定だったのですがまだ開店前……
ここで登場したのが、直売所の店長をしている従兄弟です。
従兄弟を呼び出し、無理を言ってお花を購入。
そのままお墓参りをした後に従兄弟の家へ。
従兄弟の家では奥さんが、キノコを配達するための準備中でした。
9時までに前橋まで持って行かなければならないとのことなので、話しもそこそこにお土産を渡し、次の目的地である従姉妹の所へ向かいました。
ここで奥さんから沢山のお土産をいただき、車に積んで発車!
再度、直売所へ向かい翌日に行く予定のお墓参り(新潟県内)のお花等を購入。
ここでサプライズが。
家内の会社の同僚に遭遇。
実はこの日、同僚夫妻はモツ煮で有名な永井食堂へ行くという事で、それならば直売所に行ってみたら?と家内が提案。
実際に寄ってまたという事でした。
下の写真は頂いたお土産です。
たくさんのキノコ達
梅干し
カリカリ小梅
美味しいホルモン
従姉妹の家には30分くらいで到着。
途中から雪が降ってきました。
従姉妹の家に到着すると、あいにく旦那さんは仕事。
お土産を渡したあと、従姉妹と家内は早速、親睦会を開催。
最初はなごり雪と思っていましたが本降りになってきました。
あっという間に銀世界に。
従姉妹の愛車です。
雪が降ったら運転しないという事で、スタッドレスタイヤは装着してありません。
途中、昼御飯を食べに近くの中華料理店へ。
そこでも従姉妹と家内はビール🍺で乾杯!
結局、他のお客さんがいなくなるまで飲んでいました⤵️
長時間のお昼ご飯を終え、従姉妹の家に帰宅。
そこから3次会が始まりました。
その頃には雪も止み、雲の隙間から日差しがさしてきました。
やはり関東ですね。
あっという間に雪はとけてしまいました。
午後4時過ぎに旦那さんが帰宅。
そこからまた親睦会の延長です。
従兄弟夫妻に夕ご飯も食べて行けと言われましたが、翌日の事もあるので午後5時過ぎに従姉妹の家を出ていざ新潟県へ!
従姉妹からもお土産を頂きました。
手作り蒟蒻
まもなく時期を終える白菜
帰りは全て高速道路を使い、午後7時30分前に帰宅。
長い一日が終わりました。
今日の星座!
「くじら座」
秋の星座で略符はCet。
ギリシャ神話に登場するお化けクジラの姿を表した星座です。
アンドロメダ姫を襲おうとしたところを、英雄ペルセウスに石にされてしまったという神話が残っています。
クジラの尾の部分に2等星デネブ・カイトスが輝きます。
※今日3月25日は、
「電気記念日」
です。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町中央電信局が開設され、その祝賀会会場であった工部大学校(東京大学工学部)で50個のアーク灯が点灯しました。
これが日本初の電灯です。
これを記念して日本電気協会が1927(昭和2)年に制定しました。
今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように