テレビ逝く‥‥

とうとう この時が来てしまいました。

長年愛用していた我が家のテレビ。

ついに壊れてしまったようです⤵️

先日、突然に電源が落ちて真っ暗な画面に。

f:id:norihjro:20240729180957j:image

その後、何度かリモコンのボタンを押しても電源は入らず……

メーカーは日立のWoo 50型 プラズマです。

当然、現在では製造しておらず、メーカー保証もきれています。

15年以上お世話になったでしょうか?

以前から、おかしな兆候はあったので、いつかはこの日が来るとは思っていましたが……

このテレビ プラズマなので画面から熱を発して夏場はとても暑いんです。

そして重い。

重さは50kg以上あります。

まぁ、壊れたことはしょうがないので、これからの対策を考えねば。

幸いにも、我が家ではあまりテレビは見ない(YouTube等がほとんど)ので、じっくりと考えたいと思います。

それにしても、昨年にホームプロジェクターを設置しておいて良かったです。

テレビは壊れてしまいましたが、ホームプロジェクターは使用できるので活用しています。

f:id:norihjro:20240729184540j:image

現時点での案としては、

①55インチくらいのテレビを購入する。

②プロジェクターとスクリーンを購入する。

今のところ、この2案です。

 

今日の雑学!

スーパーのレジに並ぶ際、出口に一番近いレジに並ぶと列の進みが早いそうです。

(出口側の一番端にベテランを配置することが多いため。)

f:id:norihjro:20240729191116j:image

 

また、 下のイラストではレジが1番から7番までありますが、会計を早く済ませたいならサービスカウンターに近い、1番か2番のレジへ行きましょう。

という節もあります。

f:id:norihjro:20240729190349j:image

サービスカウンターに近いレジを担当しているのは、経験年数の多いベテランの方となります。

経験値も他のパートスタッフと比べて高いため、レジ操作もやはり早いとのこと。

上の図ですと4番や5番、6番は勤務を始めたばかりの新人の方や、まだあまり経験のない方を配置する傾向にあるそうです

1番や2番にベテランの方を配置することで、新人の方の勤務の様子についてチェックをしたり、指導を行いやすいという面もあるのです。

本当にそうかどうかは定かではありませんが、皆さんがスーパーに行った時にでも、自分の目で確認してみてください。

 

※今日8月4日は

      「箸の日」

                です。

f:id:norihjro:20240729185759j:image

8月4日は語呂合わせから「箸の日」とされています。

正しい箸の持ち方から食文化の見直しまでを含め、私たちの生活の中の箸を考えようという研究家の提唱から、わりばし組合が1975年に記念日として制定しました。

この日には、東京の赤坂・日枝神社などで箸感謝祭が行われ、箸のお焚き上げが行われています。

f:id:norihjro:20240729185819p:image

我が家では大昔、夏休みになると妹の子供達が遊びに来てくれていました。

子供達の中には、変な箸の持ち方をしていた子がいたので、箸の持ち方の講習会を随時開催していました。

子供のことなので、すぐに忘れてしまいますが、何度も繰り返し行うことで、ちゃんとした持ち方に改善しました。

懐かしい思い出です。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように