紫蘇ジュース

今日から7月!

もうすぐ学生達は夏休み!

気象庁は、「大雨に関する全般気象情報」を発表しています。

西日本から東日本では7月2日にかけて、北日本では今日7月1日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や突風に注意が必要とのことです。

西日本では、局地的に竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

f:id:norihjro:20240625112254p:image

7月から8月にかけては、全国各地でお祭りが開催されますね。

青森県ねぶた祭り 8月2日〜7日

仙台の七夕まつり 8月6日〜8日

長岡祭り大花火大会 8月2〜3日

平塚の七夕まつり 7月5日~7日

このほかにもまだまだ、たくさんのお祭りがあります。

 

夏本番が近づいて来ました。

昨年採れた紫蘇を使って、紫蘇ジュースを作りました。

(紫蘇は冷凍保存しておいた物です)

f:id:norihjro:20240624174526j:image

冷凍紫蘇を水に入れ戻します。

 

f:id:norihjro:20240624175007j:image

戻した紫蘇をザルに開け水気を切ります。

 

<材料>

青じそ … 適当
水 … 2リットル
砂糖(※) … 120〜200g
クエン酸 … 小さじ2

 

<作り方>

鍋に2リットルのお湯を沸騰させ、青じそを入れて4分ほどじっくり煮出します。

f:id:norihjro:20240624174640j:image

青じそを育てている場合は、色の悪い物や、薬味に使うには少し硬そうなものなどを使って作るとよいです。

f:id:norihjro:20240624175506j:image

4分後に青じそを取り出して、煮汁をしぼり出します。

続けて、砂糖120~200gほどを加え、溶かし混ぜます。

f:id:norihjro:20240624175849j:image

f:id:norihjro:20240624180006j:image

そのまま粗熱を取って、粗熱が取れたらクエン酸を加えて混ぜ合わせます。

f:id:norihjro:20240624180037j:image

 

一度味見をしてみて、甘みや酸味が足りなければ足し入れます。

f:id:norihjro:20240624180330j:image

 

冷蔵庫に入れるための保存瓶などに入れる際に、必要があれば茶こしなどで細かいごみなどをこし、冷蔵庫でよく冷やして、薄めずにストレートで飲みます。

煮出した紫蘇は後でジャムを作る予定です。

 

※先日、義母の面会へと行って来ました。

朝から曇り空。

家内の実家へ、冷凍真竹をお土産に……

そして実家からは玉ねぎとじゃがいもを頂きました。

じゃがいもは収穫したてだということです。

 

今までの面会はいつも午後からでしたが、今回は午前中でした。

前回の面会をしたのが昨年の10月の末だったので約8ヶ月ぶりになります。

面会したのは義父と家内の2人。

f:id:norihjro:20240630130314j:image

f:id:norihjro:20240630130326j:image

最初は家内を見ても、誰だかわからなかったそうですが、帰る頃になってようやく分かってくれたそうです。

まぁ、8ヶ月ぶりですからね。

スタッフの話しによると、元気で過ごしているということです。

 

今日の星座!

  「ペガスス座

f:id:norihjro:20240628031326j:image
秋の星座で略符はPeg。

翼を持つ馬であるぺガスス(天馬)の姿を表した星座です。

ぺガススの胴体部分で明るく輝く4つの星は「ペガススの四辺形」または「秋の四辺形」と呼ばれています。

このうちの1つであるアルフェラッツはアンドロメダ座に属する星です。

 

※今日7月1日は

     「国民安全の日」

                です。

f:id:norihjro:20240625111922g:image

国民一人ひとりが日常生活の場が安全であるかどうかを見直し、これを習慣化するために1928年から行われています。

全国安全週間」の初日を「国民安全の日」とすることが1960年に決められました。

毎年、この日に合わせて災害防止に功績のあった人を対象に安全功労者内閣総理大臣表彰が行われています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように