紫陽花水差し

叔母(父親の姉)の葬儀の時に頂いた紫陽花。

f:id:norihjro:20240331091856j:image

上の写真は当時の物。

 

f:id:norihjro:20240331092122j:image

そして昨年の6月頃。

叔母の葬儀の時に、それぞれの家が一鉢ずつ頂いた紫陽花。

しかし……

他の家の紫陽花は皆、枯れてしまったそうです。

叔母の形見として、唯一残っているのは我が家のみ。

先日、お墓参りで群馬に行った時に、従姉妹から分けてちょうだい!とお願いされたので、時期はまだ早いと思うのですが、水差しをしてみました

本来なら、葉が大きくなった状態でやればいいのですが、実験もかねての挑戦です。

現在の紫陽花の様子

小さな葉が出て来ました。

寒い冬の風雪に耐え、これから葉を大きくして行くことでしょう!

f:id:norihjro:20240331095732j:image

 

水差しするために、ひと枝を選びチョッキン!

そのままコップに差しました。

f:id:norihjro:20240331095825j:image

f:id:norihjro:20240401114752j:image

f:id:norihjro:20240401114819j:image

果たしたどうなるでしょうか?

これからしばらく、紫陽花を観察する時間が増えそうです。

 

今日の星座!

  「みずがめ座

f:id:norihjro:20240403024952j:image
秋の星座で略符はAqr。

水瓶を持つ少年の姿を表した星座です。

やぎ座の東、ペガスス座の南に位置しています。

水瓶からこぼれる水はみなみのうお座まで続いており、1等星フォーマルハウトが輝きます。

 

※今日4月5日は、

    「ヘアカットの日」

               です。

f:id:norihjro:20240401084558j:image

1872年(明治5年)に政府が「女子断髪禁止令」を出したことにちなんだ記念日です。
明治維新後、男性の断髪が急速に進み、1871年明治4年)には政府から「散髪脱刀令」が布告されました。

これは身分ごとに決まっていた髪型や服装が自由になったことを意味し、文明開化のシンボルともいわれています。
その後、男性に続いて女性でも断髪する人が急増しましたが、世論は長い黒髪が女性らしい姿とし、女性が髪を短く切ることに対して反発。翌年の1872年に「女子断髪禁止令」を発令しました。

多くの女性がこの布告に声をあげ、女性が髪型への自由を望んだこの日を「ヘアカットの日」としたとされています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように