ダリア

今日は下の写真のお話。

さぁ!皆さん、これはなんでしょうか?

f:id:norihjro:20230522182939j:image

正解は………

     ダリアの球根でした。

 

家内が会社の先輩から頂いて来た物です。

ダリアを育てるのは初めてなので、少し調べてみることに。

f:id:norihjro:20230531151039j:image

ダリアの花は昭和の中頃までは、初夏になるとどこの庭にも見られるものだったそうです。

しかしその後、生活の洋風化に伴い、新しい花に押されたり、住宅事情もからんでその座を追われてしまいました。

しかし、最近のガーデニングブームでダリアは姿を変え、銅葉のものがカラーリーフとして花壇を引き立てたり、4月になるとポット植えにされたカラフルなものが、コンテナやハンギングにと用途を広げているそうです。

 

このダリアの故郷はメキシコからグアテマラにかけての高地で、性質上冷涼な気候を好み、1789年にスペインのマドリード植物園に種で送られたものが、そこで花を咲かせ、それを図解で紹介したスウェーデンの植物学者アンドレー・ダールにちなんでダリアと名付けられました。

日本には江戸時代末期にオランダより渡来し、花の美しさから天笠牡丹と呼ばれ、丈夫で作りやすいため世界中で栽培され、新品種も毎年発表されています。

今までに作られた品種は3万品種を超えるといわれています。

 

球根をよく見ると新芽らしきものが出ているので、このまま地植えにしたいと考えでいます。

(鉢植えよりも地植えの方が管理が楽ですから)

 

f:id:norihjro:20230522184042j:image

f:id:norihjro:20230522184104j:image

新芽と思われる物が伸びています。

 

f:id:norihjro:20230523063041j:image

f:id:norihjro:20230523063048j:image

すぐに地植えを結構しました。

どんな花を咲かせてくれるのか非常に楽しみです。

 

育成経過については、後日報告して行きたいと思います。

 

※ さぁ!明日から大凧合戦です。

今夜は前夜祭。

また、いっぱい(一杯)飲まないとです。

そして嬉しい事が……

昨年遊びに行った神奈川県の平塚に住む従兄弟親子が、久しぶりに遊びに来るそうです。(今日現在、台風2号の影響で変更もあると思います)

来るとすれば何年ぶりになるのかな?

安全運転で来てもらいたいですね!

家内は醤油おこわを作って待っているそうです。

 

※2 台風2号が太平洋側を通過する予報が出ています。

西日本や東日本では、3日(土)にかけて大雨のおそれがあります。

十分注意してください。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。