人参

先日のYahoo! JAPANの記事の中に気になった物があったので、この場で紹介させていただきます。

皆さんは人参🥕については、もちろんご存知の事と思います。

f:id:norihjro:20240207112548p:image

カレー🍛や肉じゃが等の料理に使ったりしますね。

それでは人参の皮についてはどうですか?

ピーラーでむくニンジンの皮。

このオレンジ色の皮を「むかなくていい」という八百屋や農家の証言が話題を呼んでいるそうです。

八百屋歴10年の方のお話しでは、

「お店で売られてるにんじんに皮はついていません」

「にんじんの皮は非常に薄く出荷前の洗浄の段階で、ほぼ全て流れてしまいます」

「売られているにんじんはまるごと身の部分。全て食べることができます」

と言うことです。

f:id:norihjro:20240207112638p:image

そこで人参の専門家の一言です!

 ーーなぜニンジンの皮は洗うとむけてしまうのでしょうか。

「ニンジンの皮は非常に薄いため、ロールブラシと水だけでほぼ綺麗にむけてしまいます。

例えるならサツマイモの紫色の薄皮や、じゃがいもの外皮の極薄さに似ています。

私自身はニンジンの皮(皮と思ってる本体)は基本的にむきませんね」と言うことです。

f:id:norihjro:20240207112725p:image

ーーニンジンの皮はむくものだと思っていた人は多いと思います。 

「ニンジンの皮は産地で行われる洗浄段階でほとんど無くなってしまってるので、本当は皮むきの工程って不用なんです。

サッと水で洗ってそのまま使えます」

「ただ、市販のニンジンでも表面にうっすらと、日焼けした人の皮膚がポロポロとむけてる様に薄皮が薄ーく残ってる事も多い(ブラシの届きにくい肩の部分などに多く見られます)ので、気になる方やお料理の味のしみ具合などを均一にしたい方は、あえてピーラーで表面を削る方もいらっしゃるようです。

野菜や果物は、ニンジンや大根などの根菜なら接する土との境に皮をつくり、地上に出来るものなら外界との境目に皮を設けます。土中や外界の有害なものから自身を守るべく、天然の機能性成分を免疫機能として、皮などに集結させます。

これが近年でも有名になってきた『ファイトケミカル』と呼ばれる成分であり、皮などを摂取する事で人体にとって強い身体作りに役立ってる事が解明されてきているので、積極的にリンゴやジャガイモなども皮ごと食べて、皮むきの手間を省きつつ、より健康的な身体作りにも上手く役立てていきたいものですね」

今までそんな事に全然気がつきませんでした。

これから気をつけたいと思います。

 

今日の星座!

  「オリオン座」

f:id:norihjro:20240210023654j:image
冬の星座で略符はOri。

狩人オリオンの姿を表した星座です。

オリオンの右肩あたりに赤く輝く1等星ベテルギウスは、おおいぬ座シリウスこいぬ座プロキオンと共に「冬の大三角」を形作ります。

そのほかにも、オリオン大星雲や「冬の大六角」の一つであるリゲルを持つなど、見どころの多い星座です。

 

※今日2月11日は、

     「建国記念の日

              です。

f:id:norihjro:20240208123606p:image

建国記念の日は、日本国憲法で制定された国民の祝日のひとつで建国をしのび、国を愛する心を養うための日とされています。

名称が「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、日本が建国された日付けとは関係なく、建国されていること自体を祝うもの

というニュアンスの違いからです。

日本が建国された日付に関しては明確になっておらず

日本神話、『古事記』、『日本書紀』などを踏まえ、初代天皇となった神武天皇の即位日が、日本の建国日と考える見方が強めとなっているようです。

f:id:norihjro:20240208123752j:image

神武天皇即位日

紀元前660年1月1日
新暦:2月11日
戦前まで神武天皇が即位した日を新暦換算した2月11日は、紀元節として同じく祝日になっていました。

今年の令和6年は、皇紀2684年になります。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように