パキラ

昨日の8日は二十四節気立秋(りっしゅう)

でした。

暦の上では秋ですが、まだまだ日差しが強く暑い日が続きそうです。

これまで通り熱中症には注意してください。

そして昨日の気温ですが、新潟県長岡市が38.7°で秋田県鷹巣町北秋田市)の38.9°についで日本国内で2番だったそうです。

 

今日は観葉植物の中でも比較的育てやすいパキラのお話しです。

下の写真は我が家に数鉢あるパキラの中でも、1番大きな物になります。

f:id:norihjro:20230801120525j:image

 

幹の根本はぷっくりと膨らんでおり、とても元気が良いのですが……

f:id:norihjro:20230801120607j:image

 

上の方を見ると……

天井に届いてしまいました。

f:id:norihjro:20230801120629j:image

 

数年前に切り戻しをして丸坊主にしたのですが、今では写真のような状態です。

肥料等は与えておらず水道の水だけで、こんなに大きくなるとは。

再度の切り戻しを計画中ですが、今回は幹の部分をもっと短くしてやろうと思っています。

(どうせ数年で天井に届いてしまうと思うので)

 

昨日も言いましたが、8月もまもなく中旬に入り、お盆を迎えます。

今年も例年のお墓参りツアーを計画中です。

このお盆休みには、娘が帰って来る予定になっているので、2日間にかけてお墓参りをしようかな?と家内と話しています。

 

それにしても毎日、暑い日が続きますね。

f:id:norihjro:20230801124919j:image

暑さで体調を崩さないよう、食事と睡眠は十分取るようにして行きましょう!

f:id:norihjro:20230801125127p:image

f:id:norihjro:20230801124928j:image

 

農林水産省の発表によりますと、国内の食料をどのくらい国産でまかなえているかを示す、2022年度の食料自給率は、穀物などの国際的な値上がりや円安で輸入価格が上昇したことなどが響き、生産額ベースで2021年度を5ポイント下回り58%で過去最低となりました。

 

カロリーベースの食料自給率は前年度と同様の38%で、豊作だった小麦が平年並みに減少したことや、魚介類の生産量が減少を自給率を押し下げる一方で、原料の多くを輸入に頼る油脂類の消費減少などが逆に自給率を押し上げたようです。

カロリーベースで100%を上回るカナダやアメリカと比べ、日本は先進国の中でもカロリーベース、生産額ベースともに極端に低い水準となっており、農水省は2030年度までに、生産額ベースの自給率75%、カロリーベースの自給率45%を目指しているが、現状、目標との差は依然大きいです。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。