レイバンサングラス

今日のお話しはレイバンのサングラスについて。

下の写真は、自分が大昔に購入したレイバンのサングラスになります。

f:id:norihjro:20241003134421j:image

f:id:norihjro:20241003134439j:image

 

レイバンのサングラスには当然のレンズにロゴマークが入っています。

f:id:norihjro:20241003134448j:image

普段であれば、ついているレンズを取り外して、度入りのメガネにするのですが、このメガネには度入りのレンズはついていません。

自分にとっては非常に珍しいことです。

自分の持っているメガネの中で、度の入っていない物は……

これだけですね。

度の合わなくなった物は多数ありますが……

そして今日の本題になります。

 

実はこのサングラスですが……

欲しいという人が現れ旅立つことになりました。

その人物とは……

        家内です。

家内がどうしても欲しいというので、あげることにしました。

ケース付きです。

f:id:norihjro:20241002075440j:image

家内もレイバンにハマったかな……?

 

今日の雑学!

枝豆を食べると高確率で虫も一緒に食べている?

f:id:norihjro:20241003143654j:image

ビールのツマミや弁当のおかず、離乳食など幅広いシーンで活躍する「枝豆」。

実は枝豆には、高確率で虫が潜んでいるのをご存知ですか?

枝豆に限らず、無農薬で育てた作物には虫が寄り付きやすいのは当然ですよね。

ただ枝豆の場合は、さやの中に虫が潜んでいる可能性があるため、注意が必要なんです。

さや付きのまま食卓に出す場合、食べるまで気付かないケースがほとんど……

枝豆に見られる虫は、主にカメムシやアブラムシの幼虫だそうです。

f:id:norihjro:20241003144040j:image

うっかり虫を食べてしまっても、健康被害が起こることはまずありません。

枝豆は基本的に加熱調理をするため、仮に虫がいてもその段階で殺菌されるためです。

ちなみに農薬の散布によって虫害を防ぐことは可能だが、残留農薬のリスクを考えると強くはおすすめできないとのこと。

虫は、枝豆に穴を開けてさやの中へ侵入します。

f:id:norihjro:20241003143833j:image

まずは穴の有無を目視で確認し、わからないときは水に浮かべてみてください。

沈めば問題はありませんが、浮いた枝豆は穴が開いている可能性があります。

虫を確実に除去したい場合は、調理の段階で豆をさやから出すことをおすすめだとか…

 

※今日10月7日は

   「バーコードの日」

                です。

f:id:norihjro:20241003142518j:image

1952年のこの日、アメリカで2人の大学院生がバーコードを発明し特許を取得しました。

発明者は、ペンシルバニア州ドレクセル大学のバーナード・シルバー氏とノーマン・ジョセフ・ウッドランド氏。

f:id:norihjro:20241003141359j:image

ノーマン氏

彼らが発明したのは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表すものでしたが、最近ではQRコード(発明者は原昌宏氏)などドットを縦横に配列し、より多くの情報を表す二次元コードも普及しているそうです。

 

※私事ですが最近は季節の変わり目のせいか、腰の痛い日々が続いています。

コルセットをして、なんとか生活しています⤵️

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように