彼岸花

さぁ10月です。

食べ物の美味しい季節ですね。

令和6年度も、無事に彼岸花が伸びて来ました。

今年は暑さのせいで、彼岸花のスポットと言われている所でも、平年よりも開花が遅れているそうです。

まぁ、我が家の場合は恒例のことですが……

f:id:norihjro:20240925152546j:image

 

黄色の彼岸花は久しぶりに咲いてくれたのですが、残念ながら綺麗な時を見ることができませんでした。

もうすぐ花も終わりそうです。

f:id:norihjro:20240925152606j:image

 

まだ数少ない彼岸花ですが、これからに期待したいと思います。

f:id:norihjro:20240925152617j:image

 

植木鉢から落ちたベゴニア…

自生しています。

冬になる前に鉢に植える予定です。

f:id:norihjro:20240925152845j:image

 

芝桜も少しずつ場所をかえて咲いています。

f:id:norihjro:20240925153023j:image

f:id:norihjro:20240925153031j:image

f:id:norihjro:20240925153039j:image

 

瓢箪は……

葉もなくなってしまいました。

次の作業の準備に入ります。

f:id:norihjro:20240925153120j:image

 

今日の雑学!

鮭は白身魚である?

f:id:norihjro:20240925155211j:image

鮭は身の色が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚に分類されます。 

身が赤く見えるのは、エビやカニに含まれるカロテノイドの仲間である、アスタキサンチンが含まれているためです。 

f:id:norihjro:20240925155331j:image

魚は、ミオグロビンなどの色素タンパク質が、多く含まれているかどうかで区別され、100グラム当たり10ミリグラム以上あれば赤身魚、なければ白身魚とされます。

 

※今日10月1日から

   「赤い羽根共同募金

                です。

f:id:norihjro:20240925154629j:image

共同募金は、人々がともに生きていこうという「たすけあい」の精神のもと、1947年(昭和22年)、第1回の共同募金運動が全国的に展開されました。

その配分は、児童保護や育児事業などに重点がおかれ、民間の社会福祉施設や福祉団体、生活に困っている人たちの支援に活かされたそうです。

f:id:norihjro:20240925154805j:image

その背景には、戦禍による打撃のため、戦前は6700余もあった民間の社会福祉施設は、3000にまで減少し、その運営も困窮を極めていました。

共同募金は、これらの施設の整備・復旧に大きな役割を果たし、赤い羽根は、アメリカで共同募金の象徴として使われていたものです。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように