家の前のカサブランカがやっと咲いてくれました。
蕾ができてから、随分と日数が過ぎています。
よく観察していると最初は小さな蕾ですが、次第に大きくなり、蕾の色も最初は黄色がかった色ですが、開花の前日には真っ白の蕾になります。
咲いた花は雄蕊を切って仏壇等に飾ります。
(百合の花粉が衣服につくと、悲惨なことになりますから)
これで春から続いた花もひと段落つきました。
あとは、先日剪定したミニ薔薇が2番花を咲かせてくれるか?
そして秋のお彼岸の頃には、彼岸花が咲いてくれると思います。
今日の雑学!
スマートフォンの電話の声は本人の声ではなく、膨大な音声データの中から本人に似ているものが選ばれ、それが相手の耳に届けられている。
有線の固定電話の場合、原理的には人が口から出した声をそのまま届けています。
これは声が糸を震わせて相手のところに届く「糸電話」とおおむね同じ仕組みで、固定電話では声を「波形」のまま、届けています。
しかしスマホのような無線で通話をするときには「限りなく本人の声には近い、つくられた声=合成音声」を相手に届けているんです。」
※今日7月28日は
「菜っ葉の日」
です。
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日です。
記念日は青果商関係者が制定との情報があるそうです。
「菜っ葉」とは野菜の葉、または葉の部分を食用とする野菜のことを意味し、主に葉の部分を食用とする野菜のことを「葉菜類(ようさいるい)」や「葉物(はもの)」「葉野菜(はやさい)」などと言います。
葉物野菜には、キャベツ、白菜、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、野沢菜、水菜、レタス、ネギ、ニラ、タマネギ、ニンニクなどがあり、ビタミン類やミネラルが豊富に含まれています。
葉菜類は、キャベツや白菜などの丸く固まった形状の「結球性葉菜類」と、ほうれん草や小松菜などの葉が広がっている「非結球性葉菜類」の2種類に分類されます。
今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように