お久しぶりね

神奈川県に住む従兄弟家族が遊びにやって来ました。

今回の来県は、従兄弟が中学校の同級会に参加するための遠征だそうです。

前回は6月の凧合戦だったので、約3ヶ月ぶりになるでしょうか。

f:id:norihjro:20230916174602j:image

f:id:norihjro:20230916174613j:image

(凧合戦時の様子)

 

以前の投稿の中で、チーズの価格が高騰して、燻製を作れないと言ったことがあるのですが、今回は神奈川県からわざわざ持ってきてくれました。

スーパーで大安売りしていたそうです。

f:id:norihjro:20230915145358j:image

商談時使用売価が¥830-となっていますが、こちらより約100円ほど高いようです。

それにしても4.5割引は安いですねー!

途中、駒寄SÁからLINEがあり、清津峡に寄ってから来るとのこと。

f:id:norihjro:20230916114033j:image

清津峡での写真です)

自分も何度か清津峡には行った事があります。

大昔は写真のようなトンネルは無かったんですよね。

日本三大峡谷にも数えられる絶景「清津峡」

1984年2月には大規模な雪崩が発生し、その後も1988年に落石事故が起きるなど、死傷者が出る大惨事に見舞われました。

落石事故が起きる以前から遊歩道の危険性は指摘されてきました。十日町は豪雪地帯であり、

雪崩や残雪のほか、落石や土砂崩れの発生が懸念されていたからです。

落石事故の原因になったのは、清津峡の特徴のひとつである柱状節理(ちゅうじょうせつり)でした。清津峡の岩崖は一枚岩ではなく、マグマが冷えて固まる際に収縮し、四~六角形の柱状が寄せ集まってできているため、もろく崩れやすいのです。

事故から4年の閉鎖期間の後、遊歩道の代替案として清津峡渓谷トンネルの建設が始まりました。

安全に通行ができること、国立公園内にふさわしく外観を損ねないという理由から、遊歩道の代替施設となったのです。

 

夕方5時過ぎに子供達が我が家に。

f:id:norihjro:20230916171803j:image

チーズの燻製を作って欲しいと言うことで、わざわざ平塚からチーズを持ってきてくれました。

全部で8本!

f:id:norihjro:20230916174126j:image

5本はお持ち替え用、小さく切った物は自宅用です。

残りの2本は自宅で保存。

翌日の燻製に向け、早速風乾です。

あとはウィンナー!

f:id:norihjro:20230916174455j:image

これも燻す予定。

燻製を作るのは凧合戦の時以来です。

果たして神奈川の味がするのかどうか?

現在の時刻はAm3:41

f:id:norihjro:20230917034304p:image

気温は26.6℃

f:id:norihjro:20230917034208j:image

日の出の時間が遅くなりましたね。

今日の日の出の時間はAm5:27

日中の最高気温は34〜35℃です。

今日も暑くなりそうです。

f:id:norihjro:20230917035628j:image

ウィンナーセット完了!

 

f:id:norihjro:20230917035936j:image

チーズも完了!

 

f:id:norihjro:20230917035958j:image

燻製開始でございます。

 

f:id:norihjro:20230917050202j:image

燻製途中の温度。

まもなく燻製の完成です。

 

先日、我が家のWi-Fiの中継ルーターの調子がおかしくなり、簡単再設定を試してみたものの繋がらない……

しかたがないので手動設定を試みました。

結果は即ÓK!

f:id:norihjro:20230916174905j:image

再設定を終えた中継ルーター

こんな事なら、すぐに手動設定をすればよかったと反省しています。

(時間がもったいなかった〜!)

 

※今日、9月17日は
     「イタリア料理の日
              です!
イタリア語で「料理」を意味する「ク(9)チー(1)ナ(7)」の語呂合わせから、一般社団法人日本イタリア料理協会により制定されました。

イタリア料理の普及や調理技術の向上などを目的としています。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように