種蒔き

先日の投稿で、我が家の裏の土作りのお話しをしましたが、今回はそこに青物野菜の種蒔きをしました。

f:id:norihjro:20240408185437j:image

昨年は猛暑のため、思ったような収穫はありませんでしたが、今年はどうなるでしょうか?

しかし、種を撒いていない大葉や赤紫蘇等が

収穫出来た事は嬉しかったです。

 

蒔いた種は全部で4種類。

🌟葉ネギ

🌟サニーレタス

🌟ベビーリー

🌟小松菜

芽が出るまでは毎日の水やりが待っています。

 

童話の猿蟹合戦では、猿から柿の種を貰った蟹が種をまいて、「早く芽を出せ柿の種、出さぬとハサミでちょん切るぞ〜」と言ったところ、柿はどんどん大きくなったそうですが……

f:id:norihjro:20240408190312j:image

それはお話しの中でのこと。

時間がたたないと芽は出ません。

 

 

今日の星座!

  「くじゃく座」

f:id:norihjro:20240412044001j:image
南の方角の星座で略符はPav。

美しい羽を持つクジャクの姿を表した星座で、1603年に刊行された全天星図『ウラノメトリア』の新設星座の一つです。

クジャクの頭にあたる2等星ピーコックと4等星以下の星からなり、日本からは確認することができません。

 

※今日4月13日は、

     「喫茶店の日」

               です。

1888年4月13日、東京の上野に日本初の本格的な喫茶店「可否茶館」が開業し、この日を記念して「喫茶店の日」が誕生しました。

f:id:norihjro:20240409091328j:image
「可否茶館」は、店舗内ではビリヤードや囲碁将棋も楽しめる喫茶店だったということです。

文明開化に花を添えた当時の喫茶店の存在は、現在の喫茶店・カフェブームの基盤となったとされています。

f:id:norihjro:20240409091237j:image
「喫茶店の日」に限定したイベントは少ないものの、小規模な店舗でもキャンペーンなどを企画できるでしょう。

4月13日には、店舗限定で割引キャンペーンを開催する企業もあります。

 

※近所の木蓮の花が咲いています。

f:id:norihjro:20240411160234j:image

木蘭、学名: Magnolia liliiflora)は、モクレンモクレン属に属する落葉低木の1種です。

春に葉が展開するのと同時期に白や紫紅色の花が上向きに咲く。

花が紫色の物はシモクレン(紫木蓮)ともよばれ、こちらを標準名としていることも多いです。

また、白い花の木蓮は白木蓮ハクモクレン)と呼ばれています。

 

原産地は中国南部原産であり、日本を含む世界各地で観賞用に植栽されているそうです。

またモクレン類のつぼみを風乾したものは生薬として辛夷(しんい)と呼ばれますが、漢名の辛夷モクレン(シモクレン)とされることが多いです。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

果実酒完成

正月に仕込んでから3ヶ月。

やっとこの日がきました。

果実酒の完成です。

f:id:norihjro:20240407092746j:image

今日は完成した果実酒の果実を取り出し、濾過して飲めるようにしました。

(そのままでも飲めますが濾過した方が綺麗になるので)

今回の果実酒は家内の要望により、甘さ控えめで仕込みました。

この日に合わせるように、以前仕込んだ果実酒のほとんどが無くなり、空いている容器達が新しいお酒がそそがれるのを待っています。

りんご🍎酒

福島県産のりんごを使ったお酒です。

f:id:norihjro:20240407094732j:image

 

ブルーベリー🫐酒

このブルーベリーは群馬県産。

f:id:norihjro:20240407094708j:image

 

レモン🍋酒

家内はレモン🍋が1番好きなので量も多いです。

このレモンは地元のスーパーの見切り品。

f:id:norihjro:20240407095451j:image

 

柚子酒

この柚子も群馬県産。

f:id:norihjro:20240407104749j:image

f:id:norihjro:20240407104847j:image

 

ズラリと並んだ令和6年度の果実酒達です。

家内もこれでまた美味しい果実酒を飲めると喜んでいました⤴️

f:id:norihjro:20240407114210j:image

 

今日の星座!

  「カメレオン座

f:id:norihjro:20240410013715j:image
南の方角の星座で略符はCha。

熱帯のジャングルに生息する爬虫類カメレオンの姿を表した星座です。

天の南極(北極星の反対)近くに位置し、口先には餌となるハエ座があります。

4等星以下の暗い星から成り立っており、日本からは確認することができません。

 

※今日4月12日は、

     「パンの記念日」

               です。

f:id:norihjro:20240409090226j:image

パン食の普及や販売促進を行うパン食普及協議会が、1983年(昭和58年)の3月に制定しました。
1840(天保11)年、中国でアヘン戦争が起こり、徳川幕府は食糧の備えを必要としました。幕府に命じられた伊豆韮山代官の江川英龍が、1842年5月21日(天保13年旧暦4月12日)に軍用携帯食糧として作った乾パン(兵糧パン)を初めて日本で焼かれたパンだとされていることから、この日となりました。

f:id:norihjro:20240409090320j:image

現在では、毎月12日は「パンの日」とされています。
4月12日の「パンの記念日」はもちろん、毎月12日の「パンの日」にキャンペーンなどを実施する地域のパン屋をはじめ企業があります。

現代では好んでパン食を選ぶ人も多いため、食品関連の広報PRでは多数のプロジェクトを考案できるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

 

※4月もまもなく中旬を向かえようとしていますが、近くの圃場では5月の田植えに備えて、田うち作業がはじまりました。

f:id:norihjro:20240411155956j:image

これから農家の方々は忙しい日々が続きますね。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

ストレチアノンリーフ

今年はじめての投稿で、久しぶりになるストレチアノンリーフ。

スプーンリーフ、ユンケアとも呼ばれています。

f:id:norihjro:20240408085551j:image

f:id:norihjro:20240408085532j:image

 

名前の由良はその小さな葉から来ているとも。

原産地は南アフリカ、アフリカサバナ気候区で暖かい所です。

オーガスタ(葉の大きな物)はホームセンターでも見かけますが、ノンリーフはあまり見かけませんね。

我が家の植物達には、花の咲く物以外肥料はほとんどやっていません。

本来なら肥料をやるのがベストなのでしょうが……

肥料をやって大きくなりすぎても困るので。

 

今日の星座!

   「かじき座」

f:id:norihjro:20240409014739j:image
南の方角の星座で略符はDor

魚の一種であるカジキ(旗魚)の姿を表した星座です。

がか座とレチクル座の間に位置しています。

日本では冬になると主に沖縄で確認することができますが、南に長いため星座の全体を見ることはできません。

 

※今日4月11日は、

   「 メートル法公布記念日」

                です。

f:id:norihjro:20240408085324j:image

メートル法とは、メートルを長さ、キログラムを質量の基本単位とする国際的な度量衡の体系のことで、1875年、各国が協力してメートル法導入に努力するという「メートル条約」が結ばれ、日本は85年に同条約に加盟しました。

1921年4月11日に尺貫法を廃止し、メートル法を採用する法律が公布されました。

f:id:norihjro:20240408085439j:image

しかし、今でも生活の場には尺貫法が生かされており、土地の広さを表すのに「坪」や「町歩」「反」なども使われています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

 

斑入りモンステラ水差し

先月の群馬県遠征で、斑入りモンステラを従兄弟の所に持って行ったので、補充するために水差しをしました。

f:id:norihjro:20240405093931j:image

この容器は、コーヒーの入っていた物を再利用した物です。

観葉植物を育てる中で、ポトスやオリヅルラン等の植物を水差しして増やしています。

f:id:norihjro:20240405094250j:image

水差しのポトス達。

 

f:id:norihjro:20240405094312j:image

中央の緑の葉は雑草ではなく、フナシオリヅルランです。

オリヅルランはナカフオリヅルランやソトフオリヅルランは結構ありますが、フナシはあまり見かけないと思います。

その他にもいくつかを水差ししています。

f:id:norihjro:20240405094755j:image

f:id:norihjro:20240405094815j:image

f:id:norihjro:20240405094835j:image

 

巨大化した斑入りモンステラ

f:id:norihjro:20240405094936j:image

 

下の写真は子供の葉です。

f:id:norihjro:20240405095001j:image

 

この葉の茎が

枝分かれしたところの気根をつけたまま切って、水差ししてやれば、気根から根が出て来るので増やすことが出来ます。

f:id:norihjro:20240405095026j:image

 

気根から根が伸び始めています。

f:id:norihjro:20240405095628j:image

 

斑入りモンステラはあまり出回っていないので希少な植物ですし、稀に販売していても、非常に高値です。

植物にはあまりお金をかける事なく、自前で増やして行きたいと考えています。

 

今日の星座!

   「がか座」

f:id:norihjro:20240408021404j:image
南の方角の星座で略符はPic。

絵を立てかける道具である画架(イーゼル)の形を表した星座です。

はと座とちょうこくぐ座の南側に位置しています。

暗い星が多いので見つけにくく、日本では沖縄をはじめとする南の島以外で確認するのが難しい星座です。

 

※今日4月10日は、

     「 駅弁の日」

              です。

 駅弁の魅力をPRすることを目的として、1993年に日本鉄道構内営業中央会が制定しました。

f:id:norihjro:20240408085023j:image

日付は、4月が駅弁の売れ行きのよい行楽シーズンであることと、「弁当」の「当(とう)」から10日、また、洋数字の「4」と漢数字の「十」を合わせると「弁」の字に見えることから。

日本初の駅弁は、おにぎり2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、1885(明治18)年7月16日に栃木県の宇都宮駅で売り出されたそうです。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

 

我が家の桜達

先日の投稿でもお話ししましたが、我が家の近くの桜達も綺麗な花を見せてくれていますが、我が家の桜達の様子はというと……

家の近所の桜です。

ほんのりと咲き始めたました。

f:id:norihjro:20240405175421j:image

 

そして我が家の桜達!

f:id:norihjro:20240405175558j:image

蕾が少し膨らんできました。

f:id:norihjro:20240405175619j:image

 

まだまだ⤵️

f:id:norihjro:20240405175635j:image

f:id:norihjro:20240405175650j:image

 

③こちらもまだまだ⤵️⤵️

f:id:norihjro:20240405175709j:image

f:id:norihjro:20240405175717j:image

 

まぁ、遅く咲くということは、遅くまで桜の花を楽しめる!

ということにしておきたいと思います。

 

今日の星座!

  「おおかみ座」

f:id:norihjro:20240407035637j:image
南の方角の星座で略符はLup。

オオカミの姿を表した星座です。

ケンタウルス座とさそり座の間に位置し、2等星や3等星で成り立っています。

形がはっきりしているため、さそり座を目印にして探すことができますが、日本からは見つけにくい星座です。

 

※今日4月9日は、

   「食と野菜ソムリエの日」

               です。

f:id:norihjro:20240407120849j:image

「食と野菜ソムリエの日」 は、「野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日」とされ、食を楽しむ社会の実現をアピールし、食事に関して考え、家族と食事をする日にしようとすることを目的としています。
記念日を制定した日本野菜ソムリエ協会は、野菜や食に関するさまざまなイベントを開催しており、「食を日常的に楽しめる社会」や「農業を次世代に継承できる社会」の創造に貢献しています。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

 

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会(旧:ベジタブル&フルーツマイスター協会)が野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日として制定し、「し(4)ょく(9)」(食)と読む語呂合わせからこの日が記念日になりました。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

土作り

先日は植木鉢を出して並べてたので、今回は土作りです。

先ずは現在生えている雑草を撤去。

その後、クワを使って土を掘り起こし石灰を撒いて、土の酸性度を弱めてやります。

f:id:norihjro:20240403083137j:image

この後、数日したら元肥を撒いて準備完了になります。

まだまだ気温の低い日々が多いので、種まきはもう少し暖かくなってからでしょうか。

はてはて、今年は何を植えてやるか……

まだ時間があるので、じっくり考えてみたいと思います。

 

今日の星座!

 「インディアン座」

f:id:norihjro:20240406165334j:image
南の方角の星座で略符はInd。

アメリカ・インディアン(先住民)の姿を表した星座です。

沖縄や小笠原諸島などの南の島で星座の一部を確認することができますが、3等星や4等星の暗い星ばかりなのであまり目立ちません。

 

※今日4月8日は、

      「 花祭り

              です。

f:id:norihjro:20240404110331j:image

花祭りは、仏教の開祖・釈尊の誕生を祝う仏事で4月8日に行われます。

花祭り」という呼び方は明治以降から始まりました。

釈迦が生まれたインドでは古代から行われてきた行事で、日本では「お盆」とともに仏教伝来からの歴史があります。

f:id:norihjro:20240404110408j:image

各寺には花で飾られた小堂・花御堂(はなみどう)が作られ、その中に子どもの姿をした金属製の釈迦像をまつり、参拝者がその像に甘茶をかけることから、灌ぐ(そそぐ)行事ということで「灌仏会(かんぶつえ)」と呼ばれています。

甘茶とは、ユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種であるアマチャを煎じたもので、この甘茶で墨をすって習字をすれば上達するともいわれています。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように

 

春 タイヤ交換

また、この季節がやって来ました。

春と冬の降雪前のタイヤ交換。

先月に群馬県の方へお墓参りに行って来たので、当分県境を超える事も無いのでタイヤ交換を行いました。

(県境や赤城では、まだ凍結の恐れがあるかも?)

これまでに何回のタイヤ交換をしてきたことか……

単純に20歳からとして、年2回で約40年…

80回以上になりますね。

今の自分の自動車の夏タイヤは19インチなので、それなりに重さもあります。

まぁ アルミホイールなので鉄のホイールに比べれば楽ですが。

若い頃は、4t車のダンプやトラックのタイヤ交換もしていたので。

(当然、タイヤをホイールから外しての組み替えですし、チューブレスではありません)

現在ではホイール付きなので、相当の時短になりますね。

タイヤを交換しながら、汚れた所を履いてやったり、油をやったりと愛情込めて車と接しています。

また、TPMS(空気圧センサー)を取り付けてあるので、その動作確認も大切です。

(海外では装着が義務化されているところもあります)

空気圧センサーは、2000年頃にアメリカから普及が進みました。

アメリカ         2007年9月
ヨーロッパ     2012年11月
韓国                2013年1月
台湾                2014年11月
ロシア            2016年1月
中国                2019年1月

また、現在では新車購入時に、標準で装着されている車種も増えて来たようです。

 

前置が長くなってしまいましたが、

f:id:norihjro:20240402125357j:image

4本並んだ夏タイヤ

エアーの補充とタイヤ、ホイールのお化粧は終わっています。

あっという間に交換完了!

f:id:norihjro:20240402125612j:image

f:id:norihjro:20240402125620j:image

f:id:norihjro:20240402125629j:image

 

そして外したスタッドレスタイヤ

f:id:norihjro:20240402125737j:image

エアーを半分程抜いて、タイヤ、ホイールを綺麗にして、車庫の奥へ収納。

12月頃までお別れです。

 

今日の星座!

   「やぎ座」

f:id:norihjro:20240405021536j:image
秋の星座で略符はCap。

上半身は山羊、下半身は魚の姿をした、不思議な動物を表した星座です。

ギリシャ神話では、農牧の神パンが怪物ティフォンから逃げるためにとっさに変身した姿を表しているといわれています。

1等星フォーマルハウトの西に位置しています。

 

※今日4月7日は、

   「鉄腕アトムの誕生日」

               です。

f:id:norihjro:20240404105811j:image

手塚治虫の人気漫画「鉄腕アトム」の主人公アトムの誕生日です。

漫画雑誌「少年」で同作の連載が始まったのが、1952年4月7日。

原作では、その半世紀後の2003年4月7日にアトムが誕生するという設定になっていました。

f:id:norihjro:20240404105920j:image

現実の2003年4月7日には、アトムが手塚プロの所在地である埼玉県新座市の市民として登録され、アニメキャラクターとして初の特別住民票が配付されたということです。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように