食パンの保存方法について

皆さんの中では、朝食に食パンを食べるという方も多いのではないでしょうか?

実際に自分の家内も平日の朝食は食パンを食べています。

実はこの食パン、自分が作った物です。

とは言っても、ホームベーカリーで作るので、自分のする事といえば、材料を入れてスイッチを押すだけですが。

f:id:norihjro:20230511204825j:image

ホームベーカリーは従兄弟から頂いた物を使っています。

f:id:norihjro:20230516153750j:image

従兄弟から頂いたホームベーカリー。

まもなく食パンの完成です。

 

しっとり、ふっくらと仕上げる為に、水(現在は気温が低いのでぬるま湯を使用)の量は規定量よりも少し多めに入れる事と(10ccくらい)、少量の蜂蜜、スキムミルクを入れています。

そしてタイマー予約で作ってます。

(経験上、タイマー予約した方が大きく膨らんでくれます)

f:id:norihjro:20230516155837j:image

完成!このまま粗熱をとるためにしばし放置。

 

f:id:norihjro:20230516161922j:image

カット完了です。

今回も厚さ20mmの食パンが7枚出来ました。

(以前調べた時に1番人気は6枚切り、厚さ20mmだったので)

 

そんな食パンを美味しく食べるためにも、保存方法は重要な要素になりますよね。

 

食パンは基本的に室内での常温保存がおすすめ。

食パンのおいしさを保つためには、適切な湿度と温度が必要で、これらは室温が最適とされているからです。

冷蔵庫では低温すぎてパンが固くなってしまうからです。

そういえば、パン屋さんやスーパー等でも食パンは常温で販売されていますね。

f:id:norihjro:20230511204744p:image

ただし、室温の条件としては夏〜秋(5〜10月)は30℃、冬〜春(11〜4月)は25℃とされているそうです。

それよりも高温だと消費期限よりも早く傷む可能性もありますので注意が必要です。

 

「賞味期限以内に食べきれない!」
「室温が高すぎて基準の温度以内で保存ができない!」

と言う方には、冷凍保存をおすすめします。

 

冷凍保存の手順は、まず食パンを一枚ずつラップで包み、食品用保存袋(冷凍対応)に入れて空気を抜き冷凍庫に保存、食べるときは凍ったままトースター等でいつもよりも長く温めるだけで、美味しくい食べる事が出来ます。

(自分はラップではなく百均のガシャガシャ袋に入れケースで保存しています)

我が家でも出来立ては常温保存しておいて、3日目くらいから冷凍保存ですね。

 

ちなみに冷凍保存は2週間以内が目安になるそうですよ。

但し、小麦アレルギーやセリアック病等にも注意して食べ過ぎには注意しましょう!

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。