松前漬けを作りました

今年も師走を迎え、日々慌ただしくなってゆきます。

今日は、お正月の定番料理の松前漬けを作りました。

 

作り方

①塩数の子の塩出しをします。

f:id:norihjro:20201214083101j:image

ボールに水 1リットルに塩 5gを入れ、よくかき混ぜて塩数の子を入れます。

このまま、5~6時間放置します。

これをあと2回、繰り返します。

2回目の塩出しの時に、数の子に着いている皮を取ります。

塩水の中で、指の腹を使うと綺麗にとれます。

3回目の塩出しの時に、数の子の味見をします。

まだ、しょっぱいようでしたら、塩出しを続けます。

この時、こまめに味見をします。

②昆布を細切りします。

f:id:norihjro:20201214083644j:image

③スルメ、人参も同様に細切りにします。

我が家は両親が歳をとって、硬い物は食べられないので、お好み焼きに使用する切りいかを使います。

f:id:norihjro:20201214104313j:image

④スルメ、昆布、人参をザルに入れ、熱湯を回しかけます。

キッチンペーパーに乗せて水気を取ります。

⑤調味液

☆酒   大6

味醂   大4

☆醤油   大6

☆輪切り赤唐辛子   適量

鍋に調味液の材料を全部入れ、沸騰させます。

調味液は使用する具材の量により、調整します。

f:id:norihjro:20201214105443j:image

粗熱が取れたら、昆布を入れて10分放置します。

ジップロックにすべての具材(数の子も)を入れ、冷蔵庫で1晩置いて完成です。

f:id:norihjro:20201214110128j:image

冷凍保存も出来るので沢山作った時は、小分けにして冷凍します。

 

今日の1日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。