アレカヤシ

家で育てているアレカヤシ。

ずーっと幼葉のままだったのですが、やっと本葉が出て来ました。

f:id:norihjro:20210527082923j:image

 

まだ、ひらいていませんが真ん中に見えるのが本葉です。

100円ショップでも販売しているので、おわかりの方も多いと思います。

 

アレカヤシの花言葉とは?

『元気』『勝利』
明るい葉色と優雅な草姿が見ている人に活力を与えることから、「元気」「勝利」という花言葉が付けられたとされています。

f:id:norihjro:20210527082937j:image

ヤシ科。

マダガスカル原産のタケヤシ属の1種で,幹は基部で分枝して株立ちとなります。

高さ8mほどに育つ中型種ですが,普通は高さ1~3mの幼樹を観葉鉢物として栽培する事が多いようです。

葉は羽状複葉で,小葉は細長く,淡緑色で,葉軸にほぼ対生してつき,ゆるやかに曲がって全体にやわらかい感じがします。

幹は細くタケのように直立して群生し,葉軸が美しい黄色となるので,コガネタケヤシの和名が付けられていますが,園芸界では旧属名Arecaのままアレカヤシと呼ばれることが多いようです。

アレカ属の代表的な種ビンロウAreca catechと混同しやすい名です。

葉軸部に黒い小斑点を密生するので,病気と間違えられやすいです。

明治末年に導入されたようです。

寒さにやや弱く,8~10℃以上を必要としますが,性質は強く,育てやすい植物です。

種子繁殖し,4~5年で観賞用に育ちます。

古株になれば株分けも可能になります。

広い空間の装飾に適すので,貸鉢としての利用が多いようです。

家庭でも十分楽しめ,切葉としても利用できます。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

 

 

りんご酒

今年の1月4日に仕込んでおいたりんご酒が、6ヶ月目に入ったので味見を兼ねて試飲をしてみました。

 

f:id:norihjro:20210606204905j:image

仕込み中のりんご酒です。

 

味はりんごジュースみたいで甘いです。

氷砂糖が沢山入っています。

りんごの重さの1/4位。

だがしかし…

35度のホワイトリカーで漬け込んでいるので、油断は禁物です。

飲み過ぎると大変な事に…

もうひと月熟成させ、7月に入ったら中のりんごを出そうと思います。

出したりんごはジャムにする予定です。

 

これで自分で作った果実酒は7種類になりました。

 

次はどんな果実酒を仕込もうか思案中です。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

お嫁入り3

お嫁入り第3弾です。

今回、お嫁入りする場所は、家の奥さんの会社が運営しているお店です。

以前、この場所で紹介した事もある所です。

 

f:id:norihjro:20210612123537j:image

①ポトスの水差しです。

 

f:id:norihjro:20210612123637j:image

オリヅルランの水差し。

 

両方とも水差しにした理由は、育てるのがとても簡単だからです。

土植えと違い、水やりの心配がいりません。

この水差しの場合は、ゼオライトを入れているので、毎日のように水換えをする必要はありません。

とても楽ちんですよね!

 

また、ポトスとオリヅルランは耐陰性に優れているため、蛍光灯の光でも育ってくれる植物です。

でも、たまには日光にも当ててください。

容器の中の根が多くなって来たら、植物を取り出してハサミで根をカットしてやればOKです。 

どうでしょう?

とても育てやすい植物だと思いませんか?

 

そんなこんなで、お嫁入りする植物のお話でした。

 

※ 再度、プリメーラの基本情報をUPしておきます。

知人に聞いた話しですが、新潟県内では1位の規模を誇るニット製品の製造会社だそうです。

長岡市出身の歌手、中澤卓也さんも来店したことがあるそうです。

 

Primera(プリメーラ)

 

ショップ名:ファクトリーニットショップ Primera(プリメーラ
販売業者:第一ニットマーケティング株式会社
運営責任者:近藤 友紀子
所在地:〒954-0082 新潟県見附市柳橋町270-1
電話番号:0258-66-4513
お問合せメールアドレス: info@primera-dkm.com

 

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

パキラ ハイドロカルチャー

以前UPした、パキラのハイドロカルチャーです。

f:id:norihjro:20210607134700j:image

上の写真では分かりずらいのですが、ハイドロボールが相当汚れて来たので、消毒と掃除をしたいと思います。

パキラとハイドロボールを容器から出し、ハイドロボールはサッと洗ってから鍋に入れます。

取り出したパキラです。

f:id:norihjro:20210607135538j:image

f:id:norihjro:20210607135638j:image

ここで、パキラの根も洗ってあげます。

 

 

f:id:norihjro:20210607135101j:image

鍋に水を入れ、コンロの火をつけます。

 

f:id:norihjro:20210607135213j:image

そのまま沸騰させ煮沸消毒をします。

煮沸消毒したハイドロボールを水で冷やしながら、ハイドロボールの中に混ざっている、根等を取り除き、綺麗に洗った容器に戻し、パキラを入れて完了です。

 

f:id:norihjro:20210607140208j:image

f:id:norihjro:20210607140223j:image

とても綺麗になりました。

ハイドロボールは、1年に1回は こうした作業をしています。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

 

サンセベリア 水差し

今日はサンセベリア の水差しについてです。 

 

f:id:norihjro:20210526125159j:image

少し容器が汚れていてすみません。

この中でサンセベリア の水差しをしています。

 

f:id:norihjro:20210526125345j:image

これはサンセベリア (虎の尾)です。

小さな根が出ているのが分かりますか?

もう少し根がしっかりとしたら、土に植えてやる予定です。

 

f:id:norihjro:20210526125645j:image

こちらの写真は、サンセベリア の中でもあまり流通していない種類です。

名前はキルキー・プルクラ・コッパトーン

根が1本だけですが出てきています。

 

どちらのサンセベリア も、根腐れを起こして弱った物をカットして水差ししました。

根が出てくれたことで一安心です。

土に植え替えて根付いてから子株が出るまで、まだまだ時間はかかります。

一歩一歩確実に!で育てて行きます。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

 

かぼちゃの煮物

久しぶりの、料理編です。

かぼちゃの煮物を作りました。

使用したかぼちゃは、

f:id:norihjro:20210531073933j:image

業務スーパーで購入した、冷凍かぼちゃです。

 

材料

冷凍かぼちゃ     500g


調味料
水1/2カップ
粉末だし適量
醤油大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
砂糖大さじ1

作り方

f:id:norihjro:20210531074613j:image
1 電気圧力鍋の釜に皮を下にして並べます。

2 調味料をどばっと投入します。

3 電気圧力鍋を加圧時間1分にセットしてスタート!!

4 ピンが下がったのを確認してから釜を取り出して出来上がり♪

冷めてから食べるとより美味しい〜です。

f:id:norihjro:20210531074603j:image

 

かぼちゃの栄養

免疫力アップに役立つ

かぼちゃに含まれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは免疫に関わる栄養素です。それぞれの働きは以下の通りです。

・ビタミンA…ウイルスや細菌の侵入を防ぐ働きがあり、粘膜の乾燥を防いでくれます。

・ビタミンC…細菌から体を守る白血球の機能を高めてくれます。

・ビタミンA、C、E…抗酸化作用があり、免疫力低下の一因となる活性酸素を取りのぞいてくれる働きがあります。 

 

コロナ禍の中、かぼちゃだけでなく免疫力を高めてくれる食事を、摂るようにしたいものです。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。

 

モンステラ植え替え

モンステラの植え替えをしました。

f:id:norihjro:20210515062640j:image

植え替え前です。

 

f:id:norihjro:20210515062705j:image

鉢から出してやると、根が相当傷んでいました。

傷んだ根を切ってやり、幹も枯れている場所もあるので、切断して全体的にコンパクトにします。

 

f:id:norihjro:20210515063043j:image

植え替え完了です。

背丈は、以前の半分くらいになりました。

 

f:id:norihjro:20210515063342j:image

たっぷりと水をやっておしまいです。

 

f:id:norihjro:20210515065132j:image

剪定して切った幹は、いつものように水差しにします。

 

2012年12月14日から育てている植物です。

うまく根付いてくれると良いのですが。

 

今日の一日が、皆さんにとりまして、最良の日となりますように。